二〇十六年七月 デンタ・eえ日記 | |||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、コーヒーを入れた。カフェオレです。サンドイッチを2種類つくった。マンゴーとクリームチーズ、バジル味噌漬チキンソテーにトマトとキューリとルッコラリーフとシュレッドチーズカマンベールチーズを加熱後はさんでほっとチーズサンド。 今日は、放送大学単位認定試験です。大宮の放送大学学習センターで「認知心理学」一時限9:15から第一講義室(9F)、「心理臨床の基礎」二時限10:25から講堂(8F)です。印刷教材ノート持込不可選択マークシート式。ほとんど勉強してないからパスしないだろう。 試験が終わって大宮駅構内のスタバで一休み。サンドイッチも食う。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 朝ごはんは、ピザトーストとトマトサラダです。 ひるごはんは、角煮、煮たまご、キュウリのバジル味噌、ブルーベリーヨーグルトです。 晩ごはんは、バナナ、おさかなソーセージ、ちくわ、角煮、ビールなどです。 Miya-Oはバナナ嫌い。バナナを近づけるとかををそむける。ちくわ好きです。むしゃむしゃ食ってます。猫は、バナナが嫌いか、それともこの個体だけか。(右写真) |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() 朝ごはんは、炊きたてご飯に生卵、ルッコラリーフ玉ねぎハムのソテー添えキューイトッピングです。全部混ぜながら食べます。キューイと生卵合うね。 ひるごはんは、のこりものたち。 晩ご飯は、味噌スープかけご飯サバ焼載せ。トマトとねばねばサラダキューイ添え。味噌スープは、ナンプラーと酒かすと味噌で東南アジア風に、サバをつけてあった味噌酒かすをベースにしてみた。汁かけ飯に焼き魚トッピングです。うちの奥さんは、それぞれ別に盛り付ければというのですが、私の場合、「カケゴハン」が好きなんですね。そして、オールインワンで混ぜ合わさった味も嫌いじゃない。お、まけに器がひとつで済む。 |
|||||||
|
|||||||
![]()
![]() ![]() 朝ごはんは、スイカです。 昨夜はMiya-Oの餌を出し忘れた。ので、彼女も腹減ったんだろうね、朝早く(おそらく3時ごろ)起こされた。2度ねした。 木曜日で休診です。8時頃に起きた。コーヒー入れた。スイカ食った。腹いっぱいになった。スイカうんまい。1/2個食った。まったりと洗濯やら、そうじやらする。掃除の途中で廃棄処分にしようとするネクタイで思いついた。Miya-Oはネクタイ似合うかな。いいかんじだね。(右写真) 昼ごはんは、豚レバーとズッキーニの味噌炒め。 その後、昼寝。5時から庭の草取りやらそうじやら外の仕事をする。 晩ごはんは、うどんです。オクラとミョウガと塩昆布のねばねば汁、生スナップえんどうトッピング。豆腐とねばねばサラダ、アジタマとゴボウ、キュウリもみ、ウリモミなどです。 |
|||||||
|
|||||||
![]()
![]() 朝八坂公園の鉄棒で懸垂をする。まだ1回しかできないのだが、体を引き上げる筋肉の働きが今までよりも充実してることをかんじる。ここ三日間肩周りの筋肉のけだるさを感じていただけに驚きだ。これは超回復が起こっていることの実感なのか。超回復を実感する。 朝パンを焼いた。八坂公園から焼き上がり時間より30分遅れて帰ってきたのですこしへこんでしまった。焼きたてパンでクリームチーズとマンゴー、クリームチーズとブルーベリーのサンドイッチを作る。あさごはんはサンドイッチです。 15:00から茨城県歯科医師国民健康保険組合の組合会のため水戸出張。午後休診にする。13:30出発、友部パーキングエリア内のスタバで昼食をとる。いつもカフェモカアイスでグランでサイズです。 ばんごはんは、煮豚、ゴボウ、瓜とねばねばサラダ。おにぎりとビールもどき。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() 八坂公園一周した。朝ごはんは、たまごかけごはん、キュウリもみ、バナナなどです。 昼ごはんは、豚と野菜の煮物。なすとキュウリのバジル味噌漬け。納豆汁とご飯です。 毎日バジルの葉がいっぱい手に入る。そこでバジルの葉を刻んで味噌に混ぜ込みきゅうりとナスを漬けてみた。ほんのりバジルの後味香りがしてうんまいです。 ばんごはんは、ジャンボハンバーグ、ルッコラリーフのソテーイタリアンパセリ添えです。白ワインつき。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜は、テレビの前で寝てしまった。いくら寝ても眠い。朝に八坂公園を走ったらなおさらのことだ。午後9時には眠くなる。 テファールの鍋で飯を炊くと焦げツかないのはもちろんだが、ブクブクを見ながら火加減を調整でき止めるタイミングもわかる。よって失敗がない。 朝ごはんは、たまごかけごはんと餃子スープです。テファールの鍋でごはんをたくとうまくいく。たきたてのふっくら白いごはんを見るとたまごかけご飯が食べたくなる。 晩ご飯は、豚角煮、ラッキョウキュウリもみです。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、放送大学単位認定試験です。大宮の放送大学学習センターで「認知神経科学」四時限13:15から第一講義室(9F)です。印刷教材ノート持込可記述式。 帰宅後、バラの消毒をした。ダコニール1000散布。午後7時までかかってしまった。 晩ご飯は、サラダとおにぎりとチーズと白ワイン。 そういえばアップルマラソンまであと70日だ。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 朝ごはん。ご飯炊いた。たまごかけごはん。トマトキャベツルッコラリーフのサラダ。たまにたまごかけごはんが食べたくなる。炊き立てご飯、醤油、たまご、この三つなのにね。おいしい要素が。 昼ごはんは、ビーフカレーです。木曜の夜に仕込んだ。圧力鍋でつくりました。ラッキョウのつけものたっぷり。 晩ごはんもカレーとサラダです。緑の葉っぱのサラダ。きゅうりをラッキョウのつけ汁でもんでみた。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() 曇り、涼しい。八坂公園一周した。 朝ごはんは、サンドイッチ、ブルーベリーヨーグルト、ゆで玉子、トマトなどです。 昼ごはんは、鯵の野菜蒸しヨーグルトソース、チーズトーストです。 晩ご飯は、アサリ、アスパラガス、ネギ、パプリカのスパゲッティ。キャベツとルッコラリーフとレバーのサラダ。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 木曜日で休診です。曇り、ちょっと雨降ってるか。 朝ごはんは、カキグラタンゆで玉子緑の葉っぱたちのサンドイッチです。コーヒーを入れてカフェオレです。 給与振込み手続きに銀行に行った。 昼ごはんは、「いまの家」で大塩バターラーメンです。 岡安豆腐やさん、なんと、5月いっぱいで閉店したそうです。昨日久しぶりに行ったら、おばあさんが一人でやってたらしいが、足が痛くて続けられなくなったらしく営業を停止したようです。おいしいあぶらあげが好きだったんですがね。残念です。 友人の重行君が懸垂8回出来る。さらに記録更新に挑戦してるらしい。私も久しぶりに懸垂したら1回しかできない。八坂公園の鉄棒を通過するたびに懸垂1回するようになった。 ドイツで走り幅跳びの義足の選手が健常者の記録を上回る記録を出している。国際陸連から今回のオリンピック出場認可されなかった。彼はパラリンピックで健常者の記録を上回る事が目標らしい。彼の背骨の回りの筋肉は、なんと健常者のメダリストの1.5倍量はある。 鮮魚売り場に行くと、鯵がいっぱ出でてるね。旬なのか?タイムセールになったので買ってみた。晩ご飯は、鯵です。エスニック風味付けで野菜といっしょに蒸し焼きにした。ナンプラーレモン唐辛子生姜で味付け。 けっこううんまい。したに敷く野菜をもっといっぱいにしたほうが良いな。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ひるごはんは、緑のサラダと残り物いろいろ。 ばんごはんは、緑のサラダとネギとワカサギのピッザです。 ピッザは冷凍のピザ生地をガスオーブン250度で4分焼きました。こんがり焼けました。生地の上にシュレッドチーズを敷き、ネギを細長く刻んで醤油をまぶしたものとワカサギのつくだ煮を載せさらにシュレッドチーズを載せて焼きました。4分で焦げてきたので終了した。ワカサギのつくだ煮がメーラード反応おこしてうんまくなったな。魚臭くない。高温で焼いたからだ。 うちの畑に緑の葉っぱ類が出てきている。イタリアンパセリ、バジルの種を蒔いたが、ほかのものルッコラやチンゲン菜春菊などはこぼれ種から出てきたんだな。虫に食われているし葉の裏に虫が潜んでいるので収穫して洗って点検して食えるところまでするのに時間がかかる。毎日この作業に30ふんぐらいかかるかも。でも、緑の葉っぱとブルーベリーは一日消費量を十分にまかなえるな。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 朝 八坂公園歩いて一周。 朝からピザ焼いてます。ネギと枝豆とモツアレラです。何分焼けば良いのかな。150度で12分焼いた。焼けてるけどパリッとしてない。ネギがすごく多かったから? ひるごはんは、 カキとレンコンの煮物、3種のサラダ(トマトとブルーベリー、マカロニコーン枝豆、ニンジンの蛇サラダ)。納豆汁とご飯です。 晩ご飯は、サンドイッチ2種(クリームチーズとブルーベリー、栗とクリームチーズ)とトマトとルッコラリーフのさらだ。 ミャオはレジ袋がすき。 まあ、袋を見つけると入りたがるんだがね。レジ袋のとって部分に首がひっかっかてる。(右側写真) |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう。八坂公園を歩いて2キロ走って5キロ合計7キロまわった。薄曇りだけどはしりだしたらとたんに汗だく。 うちのバジル育ってる。どうする? 朝ごはん、サンドイッチ、ゆで玉子、バジルトマト、メロンヨーグルトです。 今日はいい天気になりそうだ。食後、除草剤散布、良くききそうだな。 |
|||||||
|
|||||||
![]() 朝焼きあがるようにパンを仕込んでおいた。庭の木から毎日ブルーベリーがこれぐらい収穫される。(左側写真)サラダやヨーグルトのトッピングになることが多い。 朝ごはんは、バジルとトマトのサラダ、マカロニマウンテン(ゆでたマカロニにレモン汁とオリーブオイルからめたもの)です。 昼ごはんは、牛焼き肉アスパラガストマトチーズのサンドイッチです。(右側上段写真) ばんごはんは、キャベツ玉ねぎハムとルッコラリーフのソース焼きそば。ラッキョウトッピング。(右側上段写真) |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 朝ごはんは、夏野菜のビーフシチューとプリンです。残り物のビーフシチューに夏野菜を炒めて投入してみた。(左側写真) 昼ごはんは、ネギと豆腐のトマト煮込み、豆腐ルッコラリーフ添え、チーズトースト、バナナヨーグルト、カフェオレです。(中側写真) 晩ご飯は、茄子とズッキーニのトマト煮込み。プリンヨーグルトリンゴピューレ添え。(右側写真) |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 昨日ビーフシチューを作った。煮込み料理は一晩経過してからがうんまい。 朝ごはんは、プリン、ビーフシチュー、トマトニンジンキュウリのサラダ。 昼ごはんは、ビーフシチューとサラダとチーズトーストです。 ばんごはんは、ビーフシチュー、トマトとネギのサラダ、プリン、バナナ、かりんとうなどです。 一日じゅう三食ともビーフシチューでした。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() 朝ごはんは、とにかくトマトです。トマトがいっぱいあるのでとにかく消費しないと。ぬるぬるサラダ(オクラがいっぱい入ってるのでぬるぬるになった。、バナナ、ブルーベリーヨーグルトなど。 オクラのぬるぬるは水溶性食物繊維らしい。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() 朝ごはんは、葱のオムレツです。(右側写真) 昼ごはんは、牡蠣と茄子とネギとシシトウの味噌炒め。冷凍の牡蠣を使ってみた。チーズトースト、ポテトサラダなどです。 午後、老健きねぶちさんに訪問診療をした。午後3時から医療安全会議を実施した。(左側写真) 夕方草取りをした。晩ご飯は、残り物たちです。(右側下段写真) |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 朝ごはんは、マシュポテトにバター、トマトマヨネーズ液バジルリーフ、リンゴ、黄色い卵焼き、トウモロコシなどです。トウモロコシうんまいね。 昼ごはんは、ソース焼きそば、トマトサラダ、納豆汁。(中側写真) ばんごはんは、ビーフとチーズのトースト、カフェオレ。3種のサラダ、トウモロコシ。昨日作ったポテトサラダ、赤いトマトサラダに豆腐を加えた。今日は、茄子とオクラとキュウリとしそを梅酢でもんでみた。(右側写真) |
|||||||
|
|||||||
![]()
![]() ![]() 我が家のレモンの木に結実しているたった一個のレモン。無事収穫したい。もし、収穫できたとすると、この木の初めての収穫になる。 ばんごはんは、牛焼き肉、シシトウのソテーとニンジンサラダ添え。ポテトサラダ、バジルリーフ添え。などなど。 ばんごはんにポテトサラダが食いたくなった。ポテトサラダを作ってみた。じゃがいも茹でてマッシュして、.. なんとマヨネーズの在庫がない。梅酢とオリーブオイルでマヨネーズ自作してみる。!味はうんまいがゲルにならない。ポテトサラダに使うぶんには問題ないが。このマヨネーズのポテトサラダはすごくうんまい。が、もうこのあじ再現できないな梅酢とオリーブオイル計量してないで適当にやったから。(左側写真) |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() 朝ごはんは、餃子スープです。コーヒー入れてカフェオレ。(左側写真) 昨夜は9時半似寝てしまった。ミャオに4時に起こされたからね。今朝は5時半に起こされました。ミャオはかわいいのですが、いたずら猫です。早起きもいいのだが早すぎる。猫はかってきままですね。 6時56分から八坂公園周回コースを回る。いつも一回しか回らないけどね。途中で投票所に立ち寄り投票を済ませた。 すでに暑いです。昨日より湿度ないけど今日も用のない人は外出を避けなければいけない暑さらしい。5.54キロ、走ったり歩いたり。 昼ごはんは、冷凍のフランスパンがあったので解凍してクリームチーズとブルーベリーをサンドした。キューイヨーグルト、卵焼きいもサラダなど。 ばんごはんは、グラハムブレッド焼いた。クリームチーズとリンゴピューレをサンドする。黄色い卵焼き、ハム、リンゴなど。中学生のときに黄色い卵焼きを良く作った。たまごと塩だけの単純なもので砂糖が入っていないのでほとんど焦げ付かない。失敗なくきれいな黄色に焼きあがるので弁当のおかずに焼いた。弁当のおかずに迷ったら黄色い卵焼きだった。懐かしくなって作りたくなった。たまごいっぱい在庫してるし。 。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() 早起きした。腰が痛いし雨が降ってきたので走りに行くのを止めて、ポテトサラダ2種、卵焼き、を作ってみた。朝ごはんは、紫玉ねぎとらきょうのポテトサラダ、ルッコラとバジルとハムのポテトサラダ、卵焼き(醤油砂糖味)、トマトスライス、ブルーベリー、ホットサンドイッチ(具はチーズとシシトウとトマト)です。 晩ご飯は、エビチリです。水溶き片栗粉の量を間違えて固まりすぎです。生協発注をあやまって生卵40個以上在庫することになった。いっしょうけんめいたまごを消費する。よって、ばんごはんは、エビチリです。 |
|||||||
|
|||||||
![]() あさごはんは、おにぎり、ゆで玉子、トマトにラビゴットソースです。写真ではおにぎりがでっかく見えますが、150グラムです。おにぎりの大きさは、私の場合、小は100グラム、中は120~130グラム、大は150グラムです。奥に見える黄緑のものは、マカロンラスク(菓子)です。 ひるごはんは、残り物集合ですね。(左側下段写真) 晩ご飯は、アスパラガスとニンジンのスパゲッティ、ごはんつき。ルッコラ、茄子とまときゅうり玉ねぎのサラダ。よく冷えたスイカ 1/4個。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() 朝から暑い。6時18分から八坂公園一周する。歩いたり走ったり合計5.39キロかな。 朝ごはんは、冷凍しておいた肉じゃがを解凍する。(冷凍したにんじんはまずいね。) おにぎり、カフェオレです。 昼ごはんは茄子とシシトウとハムのスパゲッティ、味噌味。(左側下段写真) ばんごはんは、シメサバ、冷奴ラビゴットソース添え、新しょうがの炊き込みごはん、納豆とオクラとネギの味噌汁、アスパラガスとニンジンの蛇炒め、です。私の場合、野菜を細長く切って蛇状にしたものに蛇を関して料理名にしている。蛇炒めとか蛇サラダとか。 おなこうどさんがなくなった。午後6時からお通夜にさんれつする。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 6時24分から八坂公園周回コースを一周歩いた。4.94キロ。 あさごはんは、トマトとちくわとらきょうのサラダ。昨夜と同じグラタンみたいなもの。牛乳と白ワインを添加して焼いてみたらパンがゆがクリーミーになった。(左側写真) 昼ごはんは、チキンむね肉を焼いた。アスパラガスのソテー添え。(中写真) 晩ご飯は、豆腐ハンバーグにラビゴットソースを添えました。(右側写真) フランス語の動詞ravigoter 「元気を出させる」に由来するラビゴットソースだが、酢、食用油、野菜のみじん切りをベースとしたソースの一種で一般的には冷製が多い。材料、レシピがサラダドレッシングのそれに近く、そのためソース単独の食感もドレッシングをかけたサラダに近いものとなっている。暑いときにさっぱり食欲を増す仕掛けか、そして元気を出させるということかな。 |
|||||||
|
|||||||
![]() あさごはんは、トマトとキューイのサラダ、ゆで玉子、パンがゆでグラタンみたいなもの、カフェオレです。 ばんごはんは、茄子とパンがゆのグラタンみたいなもの。以前、パン焼き機で失敗した生地を冷凍保存してあった。それを解凍して牛乳にひたしてグラタン皿に敷き詰める。トマトソースを敷く。さらにスライスしたナスを敷き詰める。その上にシュレッドチーズを載せてオーブンで焼いた。バジルのベビーリーフを載せてできあがり。(下段写真) |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() 夏の野菜をあちこちからいただく。今日収穫した野菜を今日いただく。うんまいね。うんまくてたまりません。 ばんごはんは、ししとうとなすの味噌炒めと炊き立てのごはんです。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() あさごはんは、味たま、キャベツとニンジンサラダ、チーズトースト、キューイヨーグルトです。 朝から暑いが、家の周囲の雑草を刈払い機を使って除草する。水分補給はこまめにした。10時には終わりにする。 ぶらりとドライブに出かけたが、どこもかしこもこんでいる。今朝の天気予報では、猛暑になるので特に用のない人は外出しないほうが良いと言っていたが、まさしくそのとうりものすごい暑さです。 用もないのにあちこちぶらぶらドライブして「とんQ」の前をとおりかかる。にわかにとんかつが食いたくなった。ちょっと早めの晩ご飯はとんかつ定食です。 。 |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() 朝ごはんは、メロンヨーグルト。メロン1/2個にヨーグルトをまぶして食う。 10時23分から八坂公園周回コースを一周歩いた。5.68キロ。 2日連続のゴルフで体中が痛いです。筋肉痛やら関節痛、特に右手首が痛い。今日は休診にしておいて良かった。これでは診療できません。疲れがでて、みょうに眠くなった。猫といっしょに昼寝をしてしまった。 晩ご飯は、インゲン豆と茄子の味噌炒め。カボチャとキュウリのサラダ。トースト、メロンヨーグルトです。(左側下段写真) |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]()
![]() 今日は朝からいい天気です。ゴルフです。 昼食前にワンラウンドしてます。昼食は、ビッフェスタイルでした。全品制覇目標ですが、腹いっぱいになってラーメンと蕎麦は食べられませんでした。(右側写真) みんなは、さらにハーフを回りましたが、私はリタイアして風呂入ってのんびり。 |
二〇十六年 七月 デンタ・eえ日記 > go to home/待合室 | ||||
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイト「デンタ・デンタリス」 |
||||
"Denta・Dentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture
Japan.![]() |