二〇十六年四月  デンタ日記
 

四月三十日  チキンロール 。
  いい天気なんだけど北風が吹いている。朝ごはんは、中華味の野菜スープと肉まんポテトサラダとカフェオレです。気のせいか、煮豚は日にちが経ってうんまくなったような気がする。やはり煮物は、一日おいたほうが味がなじむのかな。自動パン焼き器にグラハムブレッドを仕込んだ。
 昼ごはんは、ポテトサラダレモンクリーム添えとローストビーフとキャベツセロリ玉ねぎ白野菜のトマトスープ。焼きたてパン、カフェオレです。
 ばんごはんは、レセプトしてたら準備が遅くなった。昨日仕込んだチキンロール、ニンジンアスパラガスセロリシュレッドチーズを巻いてアルミホイルで包んでグリルで12分間焼いた。モヤシ炒めとキュウーイを添えて、塩を控えめにしてあるのでオイスターソースで塩味を調整、ヨーグルトとカフェオレ。昼にいもサラダいっぱい食ったので炭水化物控えめです。


四月二十九日  ポテトサラダ 
 朝ごはんは、チーズトースト。昨日、カルディ守谷店でシュレッドチーズ買ってきた。細くて使いやすい。 モヤシと菜の花の中華炒め煮豚添え。かふぇおれです。
 13時30分ごろ今日の野外作業(草取りとか)ノルマを終了する。疲れたね。
 昼ごはんは、ローストビーフと野菜サラダとトーストそしてカフェオレ。ローストビーフは醤油とマスタードでたべる。野菜サラダは、レタスとトマトなどのコールスロー。野菜が毎食てんこ盛りだ。最近麦茶も入れるのでコーヒーの消費量が減ったな。
 ばんごはんにポテトサラダが食いたくなった。ネット上にジャガイモを牛乳で煮るレシピがあったのでやってみた。煮豚の煮汁で大根を煮た。いい味だねご飯に合いそうだ。トーストレモンクリーム添え。カフェオレです。



四月二十八日  ローストビーフと煮豚 。
  朝チーズトースト2種。具は小海老の佃煮とピーマン、ワカサギの佃煮とニンジン。どちらにもローストズダ(炒った大豆)トッピング。 キャベツトマトのスープ、カフェオレです。(左側写真)
 今日は肉三昧。守谷市の藤井商店に行って肉を買ってきた。牛モモ肉400グラム、豚モモ肉600グラム、豚バラ肉400グラム、電話で予約しておくと良いね。ついでに、守谷イオンタウン内の「かすみ」に行ってつくば鶏のむね肉300グラムも買った。 牛モモ肉はローストビーフ、豚モモ肉は圧力鍋で煮た。バラ肉は塩豚にした。 塩豚は、塩コショウを刷り込んで生のローズマリーとタイムをまぶしてラップでしっかり包んで輪ゴムでとめたものです。鶏はどうしようかな、これから仕込む。
 晩ごはんは、トマトとレタスのサラダ、ローストビーフと煮豚です。(右側写真)


四月二十七日  野菜よ 。
 朝のうち今のところ曇りですが、今夜から雨の予報です。
 朝ごはんは、レタスとニンジンのスープ。ポーチドエッグ添え。ピザトースト。カフェオレです。いつものように野菜の掃除した。こしらえのときに出る端を集めてスープにする。ポーチドエッグというよりは、ユデたまごなんだけど、沸騰直前、泡が少し出てる温度かな、そこで火を止めて15分ほど加温したらこうなった。 ピザトーストは昨夜の残り物。
 昼ごはんは、野菜サラダ。ピザトーストです。(左側右写真) 
ばんごはん味噌らーめんです。(左側左写真) 



四月二十六日  チーズトースト 。
 朝ごはんは、キャベツとトマトのサラダ、ユデタマゴ、オレンジ、モヤシトマトスープ、チーズトーストです。
 昼ごはんは、豚ばら肉と竹の子の煮物、フルーツヨーグルト
 晩ごはんは、ブロコリーとトマトのサラダ、夏みかん、ピザトースト、ニブタとセロリの佃煮トッピングしました。



四月二十五日  ザ・トースター 。
  今朝は寝過ごした。朝飯を作るんだけど頭が回らない、冷蔵庫かき回したらタケノコ。だいぶ日にち経てるので、タケノコとシオブタをとりあえず炒める。
 焼き上がり6時半でパンを仕込んでおいたが起きたの7時です。小麦はいが10%入りのパンです。香ばしくうんまくやけました。パンのミミがカリカリで、なかはふんわりです。
 晩ごはんは、バルミューダのザ・トースターでチーズトーストを焼いた。表面のかどちょっと焦げてるけどカリカリです。チーズもちょっと焦げてる。でもうんまいです。中はしっとりモチモチ、いい感じです。 キャベツとモヤシがのスープもつくってみた。
 塩豚をテファールの鍋で焼き色つくまで炒めてタケノコ投入し5分ぐらい炒めて蓋をして放置、昼にさらに5分炒めて放置した。、脂がタケノコに絡んでうんまくなったぞ。醤油を少したらして食った。ビールに合う味だな。



四月二十四日  蛍光灯のスイッチ修理 。
 今朝は早起きしましおた。昨夜早く寝たからね。
 あさごはんは、ベーコンエッグ、ピザトースト、レタスサラダ、菜の花とキャベツのスープです。
 かあちゃんの車を洗車した。
 するめいかと大根を煮た。 昼ごはんは、烏賊と大根の煮物、野菜と豆腐のスープ、レタスサラダです。
ばんごはんは、イカゲソとトマト煮込み。冷凍物に菜の花を足して煮た。
台所の照明器具の紐で引っ張るタイプのスイッチが壊れた。分解してみると部品の一部が折れている。30年以上使ってるから折れても仕方ないね。修理は不可能なので代替の押しボタン式スイッチに交換した。(右写真)




四月二十三日  テファール 。
 テファールの20センチ鍋を買った。ガラス製の蓋が付いている。アルミ合金製で底にステンレススチールが貼り付けてあるので電子調理器にも対応している。軽くて使いやすい。焦げ付かないのでご飯を炊くのにもってこいだ。さっそく、ご飯を炊いてみる。あさごはんは炊き立てご飯で、たまごかけごはんです。(左写真)
 昼ごはんは、鶏肉とセロリのスープ。ばんごはんは、煮たまご煮豚、野菜スープなど。(右側写真)


四月二十二日  八坂公園 。
 昼ごはんは、煮たまごと煮豚、鶏がらだし菜の花スープかけご飯、レタスのサラダです。
 煮豚は、厚く切らないと崩れちゃう。味がしみた。セロリは佃煮みたいになった。
 ネギチーズトースト、サラダ。ばんごはんは、今朝のネギチーズうんまかったので、トーストを今度はフランスパンでやってみました。ネギがこげちゃった。
 パンとシュレッドチーズをオーブンで別に焼く、チーズが溶けたらネギを載せさらにやく、チーズがきつね色になってきたら別にトーストしてたパンを載せて圧接する。
 キャベツともやし炒め。ちょっとナンプラー入れた。トマトレタスサラダ。


四月二十一日  ばんごはん 。
 ばんごはんは、チキンスープ、ごはん、チキンロール、サラダ。



四月二十日  熊本城 。
 地震によって熊本城にも甚大な被害が出ているようだな。


四月十九日  あさごはんひるごはん 。
 あさごはんは、野菜スープと鱒寿司です。
 昼ごはんは、赤飯のおにぎりと野菜スープオレンジヨーグルトしいたけの煮物。



四月十八日  E26 。
 今日は、発明の日らしい。1885年の4月18日にに現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたことに由来し、発明協会が1954年に制定したようだ。1954年といえば、私の生まれたとしだ。
 発明といえばエジソンだが、1000を超える発明をしたエジソンのもっとも有名な発明といえば白熱電球だろうか。白熱電球のフィラメント材料として何が適しているか6,000種類もの材料を試し竹を材料にしたフィラメントの寿命が長く、中でも京都・八幡村のマダケが一番寿命が長いことをつきとめた。そこにいたるまで10,000回以上の試験をしたらしい。エジソンが開発して商品化した電球の金口の規格がE26だ。Eはエジソンベース(ねじ込み式)の頭文字、後に続く数字は口金の直径です。つまり、E26は、捻じ込み式でねじ込む部分の直径が26mmをあらわします。世界中に流通しているものはE26タイプが多いようです。



四月十七日  第26回かすみがうらマラソン 。
  マラソンレースのあさごはんはいつもおにぎりとたまごやきだ。おにぎりは塩昆布を握りこんでえごまをまぶしたものと梅干を握りこんで赤しその葉で巻いたもの。(左側上段写真) 今回は、まったくといっていい。練習してない。腰が痛くてハイテクハーフマラソンも欠場、その後もせいぜい1週間に5キロを2から3本はしるだけ。体重も64キロ超えている。去年より猫いっぴき分体重が増えてるから猫を抱えて42.195キロ走るようなもんだ。完走できたらたいしたもんだな。
 午前6時55分に家を出る。いつもの臨時駐車場に8時00分ごろ入った。昨年より15分早く家を出たので駐車場入るのが30分早い。忘れないようにここでロキソニンを飲む。後半の足の痛みに備えて鎮痛剤を飲んでおくのだ。会場まではシャトルバスで移動。
 9時ごろ会場に到着。スタート地点付近でNHKの番組「ランスマ」の取材に出くわす。リョウさんが初フルマラソンらしい。(右側写真)
 天気予報では、昼ごろから雨が降る。最高気温21度だが、いまはうす曇りで風があり寒く感じる。雨に打たれて風が吹いたら体が冷えるな。午後の風や雨にそなえてウインドブレーカーとズボンを携帯することにした。
 装備を整え荷物を預けてスタートに並ぶ。いつもフルマラソンではウォーミングアップはしない。スタート前の記念写真を撮る。(左側下段写真) 
 私の場合、かすみがうらマラソンはいつも調子が悪い。練習時期が所得税の確定申告時期と重なるので練習してない。季節の変わり目で体調不良になる。当日の天候に恵まれない。いくつかの要因が重なってかすみがうらマラソンは辛いフルマラソンになる。今年は、さらに腰痛だ。年のせいだ。たいしたことしてないのに腰が痛くなる。実は今朝も起床から3時間ぐらいは腰が痛くて曲がらないのだ。少し前傾しないと歩けない。
 今回のフルマラソンでは、二つの課題に取り組んだ。①まずは完走だ、制限時間内にゴールする。その為に32キロ地点までは、なんとか走る。 ②中間地点(21キロ)まで健全な状態で到達する。健全な状態とは、関節筋肉足底など体のどこも痛いところがない状態で中間点を通過できるようにする。
 そんなに気温が高くないはずだが、はじめの5キロで大汗かいた。給水所が待ち遠しかった。中間地点までは急な上り坂は歩くことにした。足の親指で路面を蹴る。足底の加重を感じながら重心移動して走る。負担を感じたらペースを落とす。写真も撮らずひたすら前方の路面をみてやや前傾姿勢で走る。



四月十六日  2200マイクロファラド10ボルト108度C 。
 パソコンの動作が不安定になった。電源ユニットを分解してみると基板上にある電解コンデンサーから液漏れがある。液がもれて基板上に焦げ付いてるし少し膨らんでいるのですぐわかる。左側写真の右側黄色いのが液漏れした電解コンデンサー2200マイクロファラド10ボルト108度Cだ。壊れたパソコンから該当する部品を探してくる。16ボルトの2200マイクロファラドがあったので交換した。
 1時25分 に 熊本県熊本地方で震度7の地震があった。

四月十五日  八坂公園 。
 八坂公園を散歩した。こんどの日曜日はかすみがうらマラソンだが、天気予報では雨で最高気温は20度だ。どんな天気だ、雨で20度どんなウエアで行けばいい。まあ、ほんとうに完走目標だな。



四月十四日  地震 。
 21時26分に熊本県でおおきな地震があったようだ。

四月十三日  訪問歯科診療 。
 毎週水曜日の午後は、外来診療を休診にして訪問歯科診療をしている。

四月十二日  たけのこ 。
 かあちゃんの実家には竹山がある。たけのこがいっぱい出てきたようだ。ゆでたたけのこをもらってきた。たけのこうんまい。


四月十一日  にくじゃが と にんじんリボンサラダ 。
 ばんごはんに肉じゃがを作ってみた。私の場合、肉もジャガイモも玉ねぎもでかい塊で煮る。
 にんじんのリボンサラダ、ピーラーでにんじんを蛇のように、いやリボン状に長くそぐ、マヨネーズとレモン汁オリーブオイルであえる。



四月十日  鱈と菜の花のグラタン 。
 日曜日、かあちゃんといっしょにバラの木の剪定や枝の結札をした。枝振りなどを考えながら剪定すると結構時間がかかる。あっという間に3時になった。
 ばんごはんは、鱈と菜の花のグラタン。



四月九日  八坂公園 。
 診療が終わってから八坂公園周回コースを1周5.39キロ歩いた。

四月八日  電解コンデンサの規格 。
 液晶モニターが故障した。昨日まで機能していたが、動作が不安定になりついに機能停止した。分解してみると電解コンデンサの液漏れがある。(左側写真) これが故障の原因だな。交換部品があれば修理できるだろう。
表記は、以下のとうり。 Elite 470μF 10V 。 たぶん Elite は、ブランド名であろう。 ストックしてあるジャンク部品の中からほぼ同じ規格の電解コンデンサーを探す。電解コンデンサーの規格は以下のとおり。
静電容量 : 電解コンデンサに溜められる電気の容量で単位はμF(マイクロファラド)。
耐 電 圧 : 電解コンデンサが耐えられる電圧で単位はV(ボルト)。
温度耐性 : 電解コンデンサが耐えられる動作温度で、高いほど良いです。パソコン部品としては105℃が良いでしょう。
ESR : コンデンサに含まれる抵抗成分のことで、小さいほど発熱が少なく長寿命です。
  同じ規格ではなく「ほぼ同じ規格」を探すのは、アルミ電解コンデンサーの実際の容量は、もともとバラツキが大きいらしく容量正確さを求められる所には使われないようだ。したがって、2倍位大きい容量でも問題ないようである。470から1000マイクロファラドぐらいのものを探せばいいわけだ。でも、あたりまえですが小さい容量では能力が劣るのでjだめです。
 耐電圧は通常流れる電圧の1.5倍を安全圏内としているらしいから、耐圧10Vを使っていると言う事は実際には6~7V程度が流れていると思われる。そこに耐圧16Vの物を使っても問題ないようだ。むしろスペース的にコスト的に余裕があるのなら耐圧16Vを使うべきだろう。
 生産コストの面から必要十分の部品を使っているワケだから余裕があるものを使う分には問題ないということだな。
 17時19分から八坂公園を歩いた。約4.5キロ。

 昨日、藤井商店で買ってきた豚モモブロック500グラムを仕込んだ。塩コショウをまぶし90分間放置する。酒しょうが葱と水を加え圧力鍋で15分加圧してゆでる。さめた後、醤油ベースの漬け汁に90分漬け込む。汁から取り出し蜂蜜をたっぷりぬってオーブンで180度5分焼く。(右側写真)




四月七日  ゴルフ練習場 。
 2年ぶりにゴルフ練習場に行った。
 守谷の藤井商店、肉がうまいといううわさの肉屋さんだ。昭和30年、東京東向島に精肉店「藤井商店」(現在の本店)を開業。肉の販売だけでなく、生産と加工も手がけるのようになる。守谷に牧場を作り牛の肥育から豚・牛の卸業と事業を拡大し5年前から小売を開始したようだ。守谷は創業者の出身地らしい。
 藤井商店 : 茨城県守谷市野木﨑1822 電話:0297-48-6061 私は、いつもジョイフルホンダ守谷店に行く途中に「藤井商店」の看板を見ていたが肉屋さんだと知ったのは昨年だ。
 守谷に行ったついでに藤井商店で豚モモブロック500グラムを買う。見た目も品質もすごく良いし安いと思います。100グラム当たり120円です。ちなみに今日のとりせん(坂東店)では豚モモブロック100グラムあたり198円です。


四月六日  Coronation Chicken 。
 診療が終わってから八坂公園周回コースを1周走った。5.18キロ。ところどころの桜がライトアップされている。(右側写真)

 かあちゃんの実家でたけのこをもらってきた。
 ばんごはんは、たけのこ料理3種とコロネーションチキン(蒸し鶏肉の和え物)です。(左側写真)

 Coronation Chicken 直訳すると「戴冠式鶏肉」だが、コロネーションチキンとは、いったいなんだ。
 私が生まれたのは1954年2月だが、まったく関係ない1953年1月、世界的に名高い料理学校「ル・コルドン・ブルー」そのロンドン校にエリザベス2世女王の戴冠式の昼食会の依頼が舞い込み大ホールに集まった350の人々に食事を提供することになった。その時、考案されたのがコロネーションチキンらしい。
 骨を除いた鶏肉をカレークリームソースに絡ませよく味付けされたライス、グリーンピースとピメントのサラダを添えた料理は、「プーレ・レーヌ・エリザベス」という名で女王陛下の昼食会を飾ったようだ。オリジナルのレシピは、若鶏のロースト、水、人参をマリネするための少量のワインとブーケガルニ、塩、粒こしょう、カレークリームソース、世界中から集まったすべての客人たちの舌と心を掴んで喜ばれたらしい。その鶏肉料理が、今でもイギリス国民に愛され続けるコロネーションチキンということだな。オリジナルとはちょっと違うらしいが、今でも「ル・コルドン・ブルー」ロンドン校カフェのランチメニューとして提供されているようだ。
 今夜は、かあちゃんのレシピのコロネーションチキンです。(左側左写真)



四月五日  Core2 DUO 。
 義父が使っていたパソコンの残骸をもらい受けてきた。システムをアップグレードしたようです。残りの部品が使えるかチェックする。使える部品は保存しておいて保守修理用のストックになる。チェックをしながら、使える部品を壊してしまうこともある。そんなときは、くやしいね。



四月四日  ロールケーキ 。
 かあちゃんがロールケーキをつくった。
 診療が終わってから八坂公園周回コースを5.29キロはしった。桜が満開だな。


 

四月三日  遊覧飛行 。
 10時47分から八坂公園周回コースを6.15キロ走った。
 坂東さくらまつりが開催中。野球場から遊覧飛行のヘリコプターの発着がある。お客さんを乗せて上空50メートルぐらいに上昇して直径500メートルぐらいで大きくぐるっと一回りして下降して着陸をする。あんまり、お客さんいないな。行列はできていないな。ちょっと曇りでカスミがかかったような天気で遊覧飛行日和ではないかな。
 そして、阿弥陀寺方面にあしを伸ばして合計6.15キロ走った。たんぼの土手に菜の花がいっぱい咲いている。うまそうだな。(左写真)
 昼ごはんは、アサリと菜の花と金柑のスパゲテイ。(右写真)


四月二日  鱈のムニエル 。
 昼ごはんは、海老と菜の花のパスタ。
 15時40分から八坂公園周回コースを1周走った。
 ばんごはんは、鱈のムニエルマッシュポテト添えです。(左写真)

 数年前に故障した液晶モニターをばらしてみる。 なかなか機会がなくて倉庫に放置されていたものだ。(右側写真) パイロットランプは点灯するが、信号を流すと一瞬ちらつきがあるが、その後は反応がなくまっくろ。目視で確認できる不良、断線とか電解コンデンサーのふくらみとかはない。チップの不良かな。分解してプラスチック、金属、基板などに分ける。スイッチ、LED、コネクタなど使える部品が付いている基盤は部品を取るために回収してあとは分別して該当するごみの日に家庭ごみとして出す。廃棄処分にする。



四月一日  坂東さくらまつり 。
 あっというまに4月になちゃったな。3月分のレセプトをした。請求データをCD-Rに焼いて郵送する。
 良い天気だ。あったか、でも東よりの風がつよい。八坂公園の桜は七分咲きだな。子どもたちをつれた家族がいっぱい花見にきてる。ちょうど昼時か。
 今日一日良い天気なら明日はみごろだろうな。 ほかにもいろいろな花が咲きそろった。11時52分から周回コースを一周して5.61キロ走った。坂東さくらまつりの準備もすすんでいる。




go to top
二〇十六年 四月  デンタ日記  > go to home/待合室
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイトデンタデンタリス
"DentaDentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.  Ver, 2.0