二〇十六年一月 デンタ・eえ日記 |
|
|
|
一月三十一日 カステラ付き 。
朝ご飯は雑煮です。
昼ごはんは、先日解凍に失敗した鯛の刺身をジャガイモと煮てみました。煮物なら解凍に失敗してもうんまい。
ばんごはんは、かあちゃんの実家で蕎麦をよばれた。義父が蕎麦をうった。義母がてんぷらを揚げた。蕎麦がうんまい。カステラ付き。義父は私がカステラ好きなのを知っている。
|
|
一月三十日 賞味期限 。
朝ごはんは、マカロニとトマトのスープ、お汁粉。賞味期限切れのマカロニが出てきた。2014年に賞味期限キレとなってる。開封されてから2年以上経っているだろう。かわいそうに台所の隅で忘れ去られていたんだ。ゆでてみた。なんら問題ない、普通のマカロニだ。賞味期限があるために大量の食品が廃棄されている。廃棄されたはずの食品が横流しされて再度流通したりしてる。いったい賞味期限とはなんんあんだ。製造年月日だけ表示すればいいんじゃないの。古い食品を買って使うのは自己責任で。
ひるごはんはおいなりさん、シメジの味噌汁、フルーツ(林檎と夏みかん)ヨーグルト。
ばんごはんは、おでんとかつおのたたき、いなりずし、レタスとトマトのサラダ、キャベツのスープ、白菜の漬物。
|
|
一月二十九日 HENCKELS 。
J.A. ヘンケルス(Henckels)の料理用はさみを買った。ドイツのゾーリンゲンに本拠を置く、刃物などのメーカーであるが、購入したのは日本で生産された製品です。創業は1731年にヨハン・ペーター・ヘンケルス(Johann
Peter Henckels )がゾーリンゲンのカトラリーギルドに双子のマークを登録した年とされている。その後、ヨハン・アブラハム・ヘンケルス(Johann
Abraham Henckels)が1818年、ベルリンに第1号店をオープンさせた。社名の J.A. は彼の名前の略である。日本へは大阪万国博覧会の際に万能料理バサミが便利なドイツ製キッチン用品としてドイツ館で紹介されて以来ゾーリンゲンの名前とともに知られるようになったらしい。
今日の朝ごはんは、豆腐とマカロニと玉ねぎとジャガイモとにんじんとミズ菜と豚肉のスープ。
昼ごはんは槍イカの小麦粥です。
ばんごはんは、いなりずしと手巻き寿司。グザイは鰹のたたき、いわし、鯛ですが、鯛は解凍に失敗した。味噌汁付き
|
|
一月二十八日 ヤリイカ 。
あさごはんは、雑煮とおでん。油揚げをさいて中に餅を入れて煮込む。うんまい。
昼ごはんは、おでんです。
ばんご飯は、ソースイカ焼きそば。(右側写真) ヤリイカと玉ねぎにんじんを入れてみました。ヤリイカが旬なのか。どこのスーパーでも鮮魚売り場に行くと必ずヤリイカがある。ヤリイカがぷりぷりでうんまい。
|
|
一月二十七日 カルダモンライス 。
朝ごはんは、おでんです。
昼ごはんは、ヤリイカとシメジのパスタジェノベーゼソース。
ばんごはんは、カレーです。カルダモンライス(カルダモンを炊き込んだ)にしたんだが1合にカルダモン4粒じゃあまり香らない。まあ、米がうんまければカルダモンで香りを付ける必要ないね。おそらく、米がまずいのでカルダモンで香りを付けて食べやすくしてるのではないだろうか。
|
|
一月二十六日 コンビにデなー 。
朝ごはんは中華味の雑煮。中華味の野菜スープで餅を煮込んだ。
昼ごはんは、骨付きラム肉のカレーです。野菜スープとフルーツヨーグルト付き。
ばんごはんは、セブンイレブンのコーヒーとサンドイッチです。訪問診療をして遅くなりました。ばんごはんを作る時間がなかったのでコンビニでなーとなりました。
|
|
一月二十五日 TURMERIC 。
朝ごはんは、雑煮です。餃子入りの野菜スープで餅を煮てみました。
昼は、イカと芋の煮物、ヤサイサラダ、ヤサイスープ、白菜の漬物。
ばんごはんは、骨付きラム肉のカレーです。ターメリックとカルダモンが入ってる。
英語名ターメリック (turmeric)は、ウコンである。ショウガ科ウコン属の多年草でインド原産、紀元前からインドで栽培されている。医療や料理に使われ、根茎に含まれるクルクミンは黄色い染料の原料としても広く用いられてきた。
日本のカレー粉に使われるのは、苦みが無くオレンジ色のいわゆる秋ウコン(ターメリック)である。健康食品として普及しているウコンは、苦く黄色の春ウコン(ワイルド・ターメリック)である。インドネシア原産でクルクミンの含有量が多く薬効が強い変種があり、現地名のクニッツや別名クスリウコンという呼び名で日本でも流通しているようだ。
|
|
一月二十四日 ヤマニ商会 。
朝ごはんは、海老と緑色野菜のスープ、トーストカフェオレ。
昼ごはんは、イカとサトイモの煮物。
ばんごはんは、イカとジェノベーゼソースのパスタ。彩りにカラーピーマンとにんじんを載せてみました。
昨夜、思い立ってサトイモとイカの煮物を作った。圧力鍋を使って夕食を作りながら仕込んだのだが、思いのほか良く出来上がった。うんまい。今夜は、ばんごはんを作りながら、同じく圧力鍋を使って骨付きラム肉のカレーを仕込んだ。圧力鍋はとても便利だ。(右写真) |
|
一月二十三日 パンを焼きました。
今朝6時30分に焼きあがるようにパン焼き器を仕掛けた。よってあさごはんは焼きたてパンです。グラハム粉を20パーセント混ぜてある。焼き上がりが香ばしい。うんまい。餃子スープとまんじゅう、キュウイヨーグルトもついてる。
昼ごはんは、ビーフシチュー。残っていたビーフシチューに赤ワインを入れて温め生クリームを加えてみた。ヤサイサラダ、ラムレーズンヨウグルト付き。
ばんごはんは、中華味の雑炊。残り物で雑炊を作ってみた。
|
|
一月二十二日 アラジンのブルーフレーム 16LP 。
朝ごはんは、竹輪と大根と厚揚げを煮てみた。ちょっと甘くしすぎたな。(左写真)
昼ごはんは、朝と同じ煮物、豆腐の味噌汁、肉味噌おにぎりです。
ばんごはんは、昨夜仕込んだビーフシチューです。でかくきったヤサイも圧力鍋なら簡単に短い時間でよく煮える。うんまい。
アラジンの石油ストーブの芯を交換した。 芯は16LPだが、ネット上で2700円から5700円とおおきな価格差があるのはなぜ。アマゾンのなかの最安値で購入する。交換はいたって簡単。あっという間にブルーフレームが復活。(右写真)
|
|
一月二十一日 イチゴとアンコのサンドイッチ 。
朝ごはんは、イチゴとアンコのサンドイッチ。パンにマスカルポーネチーズをぬってアンコを載せる。イチゴを並べてサンドイッチ。ラップで包んで均等に圧をかけて整形する。(左写真)
昼もイチゴとアンコのサンドイッチです。
ばんごはんは、味噌汁、おいなりさんとぶりだいこん。
夕食後にビーフシチューを仕込んだ。缶詰のデミグラソースがベースです。空き缶を猫がなめる。(右写真)
|
|
一月二十日 そして いなりあげ と ぶりだいこん 。
朝ごはんは、雑煮。油揚げのなかに餅を入れて煮込んだ。
昼ごはんは、昨夜仕込んだブリ大根。昼に訪問診療をした帰りに岡安豆腐店によって厚揚げと油揚げを購入する。
ばんごはんは、味噌ラーメンとおいなりさんです。 |
|
一月十九日 いなりあげ と ぶりだいこん 。
朝ごはんは、さらだのようなあたたかいソーセージのスープ、カフェオレとトースト。
昼ごはんは、ソーセージと野菜のスープ、海老大根付き。
ばんごはんは、いくら丼、納豆汁、白菜の漬物。
おいなりさん用の油揚げを煮込んだ。ブリ大根を仕込む。
|
|
一月十八日 雪 。
朝から雪が降っている。
朝ごはんは、イチゴとアンコのサンドイッチ。寝過ごしたので昨日と同じだ。残り物のサンドイッチとなった。
昼ごはんは、鮭汁。葱
ばんごはんは、海鮮丼。 |
|
一月十七日 パンを焼く 。
今朝はパンを焼いた。全粒粉20%。といっても焼いたのはパン焼き器ですが、。私は素材を計量して投入、タイマーをセットしてスイッチを入れただけ。6時30分に焼きあがるようにセットしました。
朝ごはんは、ソーセージのトマトスープと焼きたてパンです。
昼は今朝焼いたパンでサンドイッチを作りました。グザイは、イチゴとアンコ、焼肉トマトレタスの2種です。
ばんごはんは、いわしや鯛、鰹のたたきなどのグザイを解凍して手巻き寿司です。汁とフルーツヨーグルトも作りました。
|
|
一月十六日 雑煮 。
朝ごはんは、雑煮です。ロールキャベツに餅と金柑を投入して煮てみました。金柑は、見た目にも味にもアクセントとなって良いです。
昼ごはんは、中華丼。生にんじんの細切りが見た目にも食感にも良い感じです。白菜の漬物が良い味になってきました。
ばんごはんは、豆腐と野菜の中華スープ、お饅頭、白ワインです。自家製お饅頭をいただきました。あんこがたっぷり入ってうんまい。
|
|
一月十五日 もやし 。
朝ごはんは、雑煮です。白菜にんじんたまねぎの中華風野菜スープに餅を入れてみました。
昼ごはんは、ロールキャベツ、ブロッコリーとトマトのサラダ、サンドイッチです。
ゆうごはんは、もやしとたまねぎの中華炒め、納豆汁、たきたてご飯、フルーツヨーグルトです。最近もやしを食べていないことに気づいてモヤシ炒めとしてみました。
|
|
一月十四日 ヤマニ商会 。
今日は木曜日、休診日です。ヤマニ商会さんに依頼して床の清掃ワックスがけやブラインドの掃除をしました。
朝ごはんは、ソーセージと白菜高菜のスープ。
昼ごはんは、サンドイッチ。
ゆうごはんは、やきそばです。
あんまりはらがへらない一日でした。
|
|
一月十三日 夏みかん 。
夏みかんを収穫してみる。前回より育ってる。甘みも増して実も相対的に大きくなった。つまり外皮が薄くなった。うんまい。
朝ごはんは、雑煮。(右側左写真)
昼ごはんは、他人丼と野菜と豆腐と油揚げの中華スープ。(右側中写真)
晩ごはんは、牡蠣グラタン(冷凍)、大根と高菜のクリームスープ、フルーツサラダ、トーストなど。白ワイン付き。(右側右写真)
、 |
|
一月十二日 まかない 。
朝ごはん、雑煮。
昼ごはん、海老大根油揚げ、なめこ汁、など。
ばんごはん、味噌ラーメン。
|
|
一月十一日 MDR-ZX770 。
今日からかあちゃんが弘前に出張です。清水公園駅におくって行きました。ついでに清水公園から秋葉原にアプローチしました。
昨日も秋葉原に来たのですが、時間がなくて必要なものだけ購入して終わったのでまたきてしまったわけです。店頭で最近の傾向や相場をチェエックします。新品を購入するのはおおかたネット通販ですが、実店舗に来て触ってみないとだめなわけです。一眼レフの交換レンズをじっくりと試してみました。
キャッチコピー「キレのある音」とオレンジ色のアクセントが目にとまってこのヘッドフォンMDR-ZX770を試してみました。たしかに良い音です。コストパフォーマンス高いです。オンラインで価格comしてみると最安値とほとんど差がないので購入してしまいました。(左写真)
歩き回ったら腰が痛くなってきたので予定を繰り上げて帰ります。
すごく腰が痛くなってきたのでオオタカの森S・Cショッピングセンターのタリーズコーヒーで「カフェモカ」と持参のサンドイッチで遅い昼食。(左写真)
ばんごはんは、味噌ラーメンです。(右写真)
|
|
一月十日 第17回ハイテクハーフマラソン 。
ハイテクハーフマラソン(旧 谷川真理ハーフマラソン)です。いつもは守谷駅からTX等を乗り継いで赤羽駅に行きましたが、今回は清水公園駅から大宮に出て赤羽駅に行きました。所要時間は、どちらもほぼ同じです。費用は清水公園駅からアプローチするほうが駐車料金を含めると300円ぐらい安い。駐車場が駅に隣接してるしがらあきです。今度から清水公園駅から行くことにします。
赤羽駅から会場の新荒川大橋野球場まで歩いて15分です。私は腰が痛くて棄権しますが、とにかくかあちゃんといっしょに会場まで行って参加賞をもらいます。
かあちゃんは、下流コースの最初の組で10時スタートです。約120分後にゴールですから12時まで暇です。そこで、秋葉原まで往復することにしました。(右側写真)
急いで歩くと腰が痛いです。じゃんぱら(パソコンショップ)で中古のSSD3本、中古のノートPC用のメモリー1本購入。久しぶりの秋葉原なのであちこちチェックしたいのですが、今日はオアズケ。
赤羽駅近くの商店街でお稲荷さん赤飯塩大福まめ大福と暖かいお茶を購入して新荒川大橋野球場に戻ります。ゴール後のかあちゃんとだラット昼食をして帰る。
|
|
一月九日 中華丼 。
なんとか、歩けるようになったが、ひねったりまげたりするとまだ腰が痛い。よって、私は、明日のマラソンは棄権します。かあちゃんは、明日のマラソン大会の準備をしている。
ばんごはんは私がつくることになった。シーフード中華丼です。(左写真)
|
|
一月八日 岩井保育園歯科検診 。
今日は、岩井保育園歯科検診の日です。午前中に園にて検診を実施しました。園児の虫歯罹患率がさがったと実感します。それぞれのおうちで虫歯予防の取り組みがされていることを子供たちの口を見て感じることができます。 |
|
一月七日 診療日 。
木曜日だが診療している。通常は休診なのだが、、。 今年最初の診療日、腰が痛くてつらかった。
|
|
一月六日 駄RAT 。
昨よりは楽になったが、背筋を伸ばせない。腰から背をまげてないと痛い。背中をすごくまるめてやっと歩く。トレッキング用のストックが役に立つ。これがないと歩けない。(左写真)
いちにち、だらっとすごす。腰が痛いと何もできないや。もう2日もだらっとすごしてしまった。今年は、だラットした年か? 駄ラット。だめな、ネズミ。
猫もだらっとすごしている。
|
|
一月五日 腰 。
フルーツサラダ、ぶどう林檎パインなどをカットしてヨーグルトであえる。(左写真)
昨日の宝篋山(ほうきょうさん)トレッキングが効いたのか、目覚めからなんか腰の具合が悪い。ちょっと痛いような、へんな感じ。
朝食を作っているときにすごくへんになったので、腰をサポートしようとして愛用の皮ベルトを巻いたら腰が痛くなった。しばし動けない。
腰が痛くてなにもする気になれない。おきてても横になってもつらい。
いちにち、だらっとすごした。
|
|
一月四日 宝篋山トレッキング 。
長男が帰るので清水公園駅まで送っていった。
USB接続外付けHDDが、フォーマットを要求するようになった。ファイルアロケーションテーブルが壊れたか。? 昨日、PCデポつくば店にハードデスクのデータサルベージを依頼した。業務上のデータもあるのでファイルを取り出したかったのだ。コスト合計は53000円の見込みである。しかし、冷静に考えるとデータは、紙で残ってる。印刷してあるのだ。バックアップは1紙に残っているのでどうしても必要な場合は印刷物からスキャンすれば良い。そのほうがコストがかからない。サルベージ対象のデータに53000円の価値がないと思われるのでサルベージをキャンセルした。幸い、作業に取り掛かる前なのでキャンセルできた。
かあちゃんといっしょに弁当を持って宝篋山(ほうきょうさん)にトレッキング。小田休憩所の駐車場はいっぱいなので八坂神社近くの駐車場に車をいれる。
12:00登山開始 小田休憩所~極楽寺コース
13:00昼食休憩
14:00宝篋山山頂
14:30下山開始~尖浅間山~常願寺コース常願寺コース
16:00小田休憩所
.登山開始は12:00、極楽寺コースを登り途中で昼食をとる。(上写真)14:00ごろ山頂に着いた。記念写真を撮る。(左上写真)。くだりは常願寺コースで、左写真は長長坂を下っているところ。半日で十分楽しめるところです。
|
|
一月三日 肉末焼餅(モーローシャオピン) 。
ばんごはんは、かあちゃんがモーローシャオピンを作った。
まず空心餅(コンシンピン)を作る。コンシンピンは、小麦粉をちょっと発酵させて生地とし、一部にサラダ油をつけて丸めてゴマをつけて焼いた餅(パン)らしい。焼きあがったもの(左写真)を割ってみると、油を付けている部分が分かれている。それを取り出しくクボミをつくる。おそらくそれが、「空心」の由来だろう。くぼんだところにアンを詰めて食べる。アンは、ひき肉のそぼろ炒めのようで肉末(モーロー)という。そして、この料理を肉末焼餅(モーローシャオピン)というようだ。
私が、白菜サラダを作った。白菜の葉先に塩をふってごま油をまぶしただけのサラダである。白菜のうまみがでて良い感じ。
かあちゃんの実家で大きな白菜をもらってきた。八分割して塩をふり瓶に漬け込む。分割して裂き分ける時に白菜の葉先が欠け落ちた。欠け落ちた部分を集めてサラダを作った。
|
|
一月二日 おねんが 。
かあちゃんの実家におねんがに行く。
私の作った「猪肉と大根の煮物」、かあちゃんがつくった「おいなりさん」、「カスタードプリン」、「ブロッコリーのさらだ」、「イチゴとチョコレートのケーキ」を持参する。
しばし、たのしくおいしかった。
|
|
一月一日 新年 。
だラット、年があける。
あさごはん、お雑煮です。(右側写真)
昼ごはんは、豚肉と野菜の中華丼ふう。
日没後、八坂神社に初詣にいきました。
ばんごはんは、蕎麦です。
|