二〇十四年 三月  デンタ日記
 

三月三十一日 イギリストースト (ほんとか?) 
 水戸といえば納豆?宇都宮といえば餃子?そう、メジャーではないが、どの地にも土着のソウルフードといえる物がある。どうやら、このイギリストーストも青森県民のソウルフードらしい。弘前旅館ホテル組合発行の小冊子「ひろさき女子旅」(編集さくらレデー)に紹介されていた。先日、ぶらっと寄ったローソン弘前樹木店にもイギリストーストが置いてあった。話のネタに一個購入。かあちゃんと私は、年に12回ぐらい弘前市を訪れる。だが当然ではあるが、訪れるたびに新しい発見がある。
 工藤パンのイギリストースト120円。(左写真)イギリスパンのスライス2枚にマーガリンを塗り砂糖をまぶしてサンドしたもだが、そのマーガリンと砂糖の絶妙なバランスは工藤パンだからこそ出せるもので、他メーカーでは作れないと青森県民は言っているらしい。(ほんとか?) しかし、「トースト」とネーミングしながら、パンをトーストしていない。のに、何故か「トースト」?と詐称してるとか、偽装だとか、不当表示だとか言う青森県民はいないようだ。(ほんとか?) このパンが、1日に7000から10000個出荷されるという。青森県の世帯数は51万だから、毎日51軒に1軒の割合でイギリストーストが一個消費されている。(ほんとか?)。とあるブログにこんな記事があった。青森県出身のAさん(30代)は、東京へ来てビックリしたことはいくつがあるが、特に『イギリストースト』がどこのコンビニやスーパーを探しても無いことに絶望したという。(ほんとか?) 
 イギリストーストには、いくつかの謎がある。ネイテブアオモリアンに会ったら謎を解明したい。そして機会があったら工藤パンの工場を見学したいな。ちなみに、イギリストーストの味は、イギリスパンとマーガリンと砂糖の混ざった味。カロリーはすごいよ。一食457キロカロリー、消費するには10キロぐらい走らないとだめだよね。


三月三十日 どしゃぶり 
 日曜日、朝から小雨が降っている。かあちゃんと一緒に走る予定だが、雨の中を何処で走ろうか。
 FJクルーザーの6ヶ月点検に茨城トヨタ水海道店に行く。10時に予約してあった。点検整備に30から40分かかるようなので、ここを起点にかあちゃんと豊水橋から水海道大橋を一回り走った。約7キロだった。今日は合計21キロは走りたい。つくばの洞峰公園周回コースを走る予定でつくばに行く。雨が激しくなったのでヤマトで昼食をとりながら小雨になるのを待つ。五目ソバ、いつもよりしおからい~~~。おやっさん、味覚障害じゃあんまいな。うんまいが、塩から~~~い。
 小雨にならないや。天気予報どうりだね。どんどん雨が強く激しくなってくる。あきらめて、帰宅。

三月二十九日 メタルボンド 
 メタルボンド 2題。

三月二十八日 国民年金の加入期間終了 
 先月で、国民年金の加入期間が終了した。合計301月でかろうじて支給資格を満たしている。年金を積み立てるほうではなくもらうほうになるんだな。

三月二十七日 マタニのアップルパイ 
 弘前市「マタニ」のアップルパイ。
 玄関の鍵をなくした。予備のキーから複製を作る。このタイプのキーは店頭の切削機械で削り出しで作るのではない。キーのID番号によってキーパターンが決定だれているようだ。ID番号を控えて発注するとメーカーでキーパターンを切削して作ってくれるようだ。コストと時間がかかるが、それだけセキュリテーが高いということか。

三月二十六日 老健きねぶち 
 今日は昼に老健きねぶちさんに訪問歯科診療をした。医務室をお借りして訪問診療をしている。部屋の隅にMINA先生のDental技工setが置いてあった。

三月二十五日 分割抜歯 
 左下第一大臼歯の近心根を分割抜歯した。抜歯窩の治癒をまって全部鋳造冠を製作した。第二小臼歯によりかかるような形態にした。

三月二十四日 いわきやまじんじゃ 
 4人で朝食をともにした。パークホテルの13階からの展望をあわせて楽しんだ。(右上段写真)
 長男の引越荷物の輸送は完了したが、新しい住環境での滞りない日常が整うのはいま少し先になるだろう。でも、掃除やかたずけは後にして今日はレンタカーもあるし、ちょっと市内から少し離れたところに観光に行こうか。まず湯段温泉に行く。道路は除雪されているが雪がいっぱいあって岩木山の絶景ポイントに行くことができない。路肩で記念写真を撮る。(右側中段写真)
  次に岩木神社に参拝する。岩木山神社の起こりは、約1200年前に岩木山頂上に社殿を創建したことに起こるらしい。その後西暦800年ごろ山麓に下居宮を建立し山頂を奥宮と称し、西暦1091年現在地に下居宮を移したらしい。さらに江戸時代歴代津軽藩主などにより造営が行われ現在に至る。楼門、中門拝門などが整備整備された。(左写真)
 昼は弘前市内に戻って「月の舞」で昼食をとった。うどんのおいしい店だ。ランチメニューが500円からある。セットメニューもいっぱい。(右側中段写真)
 これまでの下宿は、まかないつきだったし生活家電が設置されていて賃貸しシステムがあったが、アパートでは自炊その他の生活設備を自前で用意しなければならない。家電品を見にケーズデンキ弘前本店に行ってみる。電子レンジを購入。あと冷蔵庫と洗濯機は必要だな。洗濯機は、低機能から高機能までさまざまランニングコストも大きく幅がある。機種選定に迷うところだな。(右側下段写真)
 午後4時19分発普通列車、奥羽本線で弘前から新青森に向かう。水田が雪原になって遠くに山が見える。(右下段写真)



三月二十三日 引越し  
 うちを午前6時前に出発できた。いつものようにTXで秋葉原に出る。えきねっとで予約した新幹線の切符を自動発券機をつかって発券する。東京駅には7時10分ごろ着いただろうか。朝食用の弁当等を取得する。
 新幹線に乗ったらあっと言う間に弘前についてしまう。正午に弘前駅に立つ。天候に恵まれた。快晴。今回は長男が引越しするので手伝いに来た。まあ、それを口実に遊びに来たのだが、春休み中の次男も同行している。もちろん、かあちゃんもいっしょだ。あくまで、引越しの手伝いだが、。下宿の近くにあった弘前の老舗の蕎麦屋さん「会蕎麦」が閉店してしまった。そこにいて職人さんがあたらしく蕎麦店「清水」を開店しているようだ。まずは、昼食。4人で蕎麦「清水」を食う。あっさりさわやか更科系のそば。
 昼食後約3キロを走って弘前駅まで戻る。寒いとおもって少し重ね着をしていたのでおおあせかいてしまったよ。午後2時からレンタカーを借りる。これまでの下宿とあたらしいアパートの間を段ボール箱をレンタカーにめいっぱい積んでピストン輸送する。4回往復した。次男が下宿の二階から玄関までダンボール箱を下ろす。私がクルマに積んで転居先のアパートに運ぶ。新しいアパートの2階の部屋に長男が運び揚げる。かあちゃんが部屋の掃除をする。手分けして作業したら午後2時半から日没までのあいだに引越しを終了した。はらへった。私たちは、このあたらしい新築アパートの引越しラッシュに巻き込まれた。今日このアパートに入居予定の人が数人いる。弘前の街には学生が多く居る。今日はあちこちで引越しのトラックが荷降ろしをしている。
 ばんごはんは、午後7時からサッシーノでピザとワインでひっこし祝いだ。

三月二十二日 煙草の香りとおでんちめのおやじ 
 昨日、おでんちめのおやじのアトリエに行った。ちょっと元気がない。
 もう70年間もすっていた煙草を止めたという。そうとう元気がないのかもしれない。
 そういえば、アトリエには煙草の臭いも油絵の具の臭いもしていない。
 なんかちょっとさびしいぞ。
 
 としよりには、煙草の煙も個性なのか?でも火の元にきおつけないとね。


三月二十一日 おひがん 
 昨日より気温が上がったが、風が強くて体感温度はかなり低い。午前10時から古河の福祉の森会館に出張だ。4月から改訂される健康保険診療点数の説明会があった。
 午後から「おひがんまいり」に行く。
 おでんちめとふきあげととりでのうちに行く。
 あっというまに、日が暮れるな。(
 実家の墓参に行ったのは日没近くになってしまった。
 日没後も風が強く寒い。

三月二十日 ゆらり 
 朝から雨が降って寒い。さむくて足がしびれちゃうほどだ。走るにはかなりの悪天候だな。そこで、かあちゃんといっしょに「ゆらり」のトレーニングジムにいく事にした。トレーニングジムには筋力トレーニングマシンやランニングマシン、エアロバイクマシンなど数種類の筋力トレーニングマシンがある。ランニングマシンで走る。しかし、それぞれのマシンは30分の使用時間制限がある。30分使ったら次の人と交代するためらしい。でも、今日は待ってる次の人が居ないのでほぼ連続してランニングマシンを使うことが出来た。1本目は、早足で歩くスピード時速5キロ(1kmを12分)で30分歩いた。給水して、2本目は、時速7.5キロ(1kmを8分)で30分走った。3本目は、時速10キロ(1kmを6分)で30分走った。合計10キロぐらいかな。最後の6分のラップで30分連続して走ったのは久しぶりだったのでケッコウ辛かったね。でもいい筋トレになったな。寒い日や雨の日や風の強い日は、また「ゆらり」で走ろう。

三月十九日 冷却ファン 
 あたらしいパソコンのケースを組み立てている。中古の金属製パソコンケースを2台分組み合わせて大きいケースを再構築して作るのだ。
 出来合いのケースを使うのは、つまらない。どこにも売ってない一品物を作るのが楽しい。もう、3年も構想を温めてきた。3年前から中古品から素材となる金属部品などを集めていた。ただ同然の素材から私の使い勝手に最適化したパソコンケースを組み上げるのだ。このケースが、出来上がる頃にはケースの中に入れるパソコン部品が古く時代遅れになってしまってレジェンドと呼ばれるようになちゃうかもな。それもまた、私の意図するところである。
 ケース内の冷却用ファン(左写真)の配置を決めて出来るだけ静かにできるだけ効率よくケース内が冷却されるようにする。レガシーなパソコン部品もいっぱい積みこめられるようにでかくそそり立つような形を目指している。


三月十八日 訪問歯科診療 
 老健きねぶちさんに訪問歯科診療をした。
 4月から健康保険診療点数が改訂される。うちの場合老健きねぶちさんへの訪問診療で実質的に診療点数が下がる。1っ件あたり(一人一回に付き)約1000円のさがるのだ。消費税は3%も上昇するのに実質的に30%診療報酬が少なくなる。これでは、訪問診療をしないでうちの診療室で外来患者を診療していたほうが得だ。損得だけじゃ歯科診療所を構えていられないが、どおすんべよ。

三月十七日 バックアップ用ハードデスク 
 久しぶりに全システムをバックアップした。
 バックアップ用のハードデスクには冷却用のファンをつけてある。(左写真) 容量は500ギガバイトこれをバックアップする時だけパソコンに繋ぐ。いつもは、別のところに保存する。まんがいつのときにせめてデジタルデータだけは保全されるようにしたいな。

三月十六日 洞峰公園周回コース 
 日差しも暖かい日曜日。かあちゃんといっしょに午後から洞峰公園周回コースを約11キロ走った。

三月十五日 夕焼け 
 今日は、あったか。春のようだ。太陽がより西に沈むようになった。夕焼けがきれい。夕焼けが赤くキレイなのは、PM2.5のせいなのだろうかぁ。?
 日本エアロゾル学会(Japan Association of Aerosol Science and Technology)のホームページから、PM2.5に関して頻繁に寄せられる質問と答えをを転載してみました。
Q1. PM2.5とはそもそも何なのでしょうか?
→A1. 空気中に浮かんでいる小さな粒子のことをエアロゾルと呼びます,そのうち,粒径2.5μm(マイクロメートル,ミクロンとも呼ぶ。2.5μmは2.5mmの1000分の1)以下の粒子をPM2.5(一般的にはPM2.5と書くことも多い)と呼び,その大きさから人間の肺の奥にまで到達しやすいとされています。ただ,PM2.5は最近急に発生したものでなく,太古の昔から一定量は地球上のどこの大気にも存在しています。また,自然起源のものと,人間の活動により発生するものがあり,自然起源のものについては原始時代から人類は呼吸してきたものです。 (工学院大学・並木,産業技術総合研究所・兼保)
Q2. PM2.5とはどんな物質ですか?
→A2. A1でも記したようにPM2.5は粒径2.5μm以下の微粒子と言うだけで,その中身は何も規定されていません。その中には硫酸塩や硝酸塩の様な塩類,ディーゼル排煙中のススのような黒色炭素,数千種類にも及ぶ有機化合物(その中にはたばこの煙の成分や,発ガン性を指摘されているベンゾ[α]ピレンのような多環芳香族化合物など多種多様な物質が含まれます),金属成分など様々なものが含まれています。一般的にはPM2.5の主要な成分は硫酸塩や硝酸塩などの塩類と有機化合物です。(東京農工大学・畠山,埼玉県環境科学国際センター・長谷川)


三月十四日 ビーフシチュウ 
 ばんごはんは、ビーフシチュウだ。

三月十三日 ガス漏れ検知器 
 ガス会社のおねえさんが、ガス設備の点検をする。ガス器具は三年ごとに点検をする決まりになっているようだ。ノートパソコンとガス漏れ検知器を使って検査データをデータベース化するのだろう。このガス漏れ検知器はけっこう高価なんだそうだ。パソコンは、パナソニックのタフブックだ。先日うちに来た東京電力のサービスマンもタフブックを使っていたな。やっぱりタフなのかな。

三月十二日 火曜 
 昼休みに老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。その後、午後の診療の一部を休診にして医療安全会議を実施する。今日はスタッフ全員がそろった。スタッフ全員で訪問診療や日常業務状況等の情報共有をする。4月からの消費税率が8%になる。保険点数改訂になる。年度末は準備することはいろいろあるな。
 かあちゃんのお友達がパンを焼いた。「ととろのおみやげ」風の包装でうちにやってきた。(右写真) ばんごはんは焼肉です。

三月十一日 フードテスト 
 今日は、Oさん宅に訪問歯科診療をする。昨日、Oさんの義歯を預かり歯科技工所に修理を依頼した。今朝修理が終わり戻ってきた。そして昼にOさん宅にきて義歯をそうちゃくする。適合は良好で、せんべいによるフードテストもOKです。
 さて、左の「くまもん」ですが、かあちゃんのおともだちがつくったくまもん擬態のカップケーキです。
 

三月十日 カスタードクリームがぶにゅ 
 かあちゃんが、シュークリームをつくった。カスタードクリームをたっぷり入れてかぶりつくと、クリームがぶにゅっと、でる。

三月九日 ランニング 
 今日は日曜日。かあちゃんと10時ごろから洞峰公園周回コースを10周した。約16キロだ。
 昼は、きむらの蕎麦でいつもの「天せいろ」を食う。

 ばんごはんは、ハンバーグトマトソース。(右写真)

三月八日 スマフォ 
 私のスマフォはでかい。おまけにストラップを通す穴がない。以前、手から滑り落ちたスマフォが階段から階下のフロアに落下して大破した。そこでスマフォを厚手のビニール袋に入れてシールして横に穴を開け紐を通して首から下げている。これはなかなか良い。
 やっとスマフォの操作に慣れてきてちょこっと検索やネット予約にはスマフォを使うようになった。

三月七日 従量電灯C 
 電気使用の契約には、いろいろあるようだ。検針票をみるとうちは従量電灯Cの契約になっている。かつては、ちょっと電気を多く使うところは従量電灯Cの契約にしたらしい。そのほうが得なケースが多々あったらしいのだ。ここで消費税率が高くならずとも電気料金は今後ますます上昇するに違いない。出来るだけ電気料金を節約したいものだ。

東京電力の電気料金計算式は以下の通り。
①基本料金
・従量電灯B…契約電流(10A~60A)別の基本料金
・従量電灯C…273円00銭×契約容量
②電力量料金
使用電力量が120kWhまでの場合 18円89銭×使用電力量±燃料費調整額
使用電力量が120kWhをこえ300kWhまでの場合 18円89銭×120kWh+25円19銭×(使用電力量-120kWh) ±燃料費調整額
使用電力量が300kWhを超過する場合 18円89銭×120kWh+25円19銭×180kWh+29円10銭×(使用電力量-300kWh)±燃料費調整額
そして料金は、 基本料金+電力量料金+再生可能エネルギー発電促進賦課金+太陽光発電促進付加金 となる。

 うちの契約内容が適正かどうか、東京電力に相談した。(左写真) うちの電気の契約容量は、必要量よりもかなり余裕があるが、容量を下げて契約更新するのは新たに電気工事が必要らしい。工事費は当方負担である。工事をして契約容量を下げれば基本料金が少し下がる。(毎月2730円ぐらい) だが、必要な工事費は130000円ぐらいになるらしい。今後診療所を改築して電気必要量が増えたらどうするか。工事したほうがいいだろうか、このままが良いか。考えちゃうな。近所の電気工事やさんに相談してみよう。



三月六日 ゆらり debut 
 さしま健康交流センター遊楽里(ゆらり:〒306-0656 茨城県坂東市寺久1290 Tel 0297-20-9822 Fax 0297-20-9823 )は、さしまのゴミ処理センターに併設されている温水プールや温泉やトレーニングジムなどの健康施設です。かねてから、私は、有酸素運動や筋力トレーニングのための機器を備えているここのトレーニングジムを使ってみたいと思っていました。使うためには予約制の利用者講習会を受講しなければなりません。(無料) 本日この講習会を予約してゆらりトレーニングジムにデビューしました。
 午後1時から定員5名の講習会です。4名の参加がありました。私以外は高校生ぐらいの若者です。利用者講習は30分ぐらいのトレーニング機器の使い方講習と1時間ほどの機器の試用でした。ひととおり機器を全部使ってみました。部位別筋力トレーニングには有効でおもしろそうです。今後も、悪天候の日やしばらくの間運動できなかったときなんかは、またジムを利用したいです。左写真はランニングマシンの操作パネルです。はじめはウォーキングで10分ほど体を機器に慣らしてから速度を上げて10分ほど走った。走るのは不慣れでうんまくいかないや。ランニングマシンに15%の傾斜をつけて早足で歩いたほうが効果がありそうだ。
 ランニングの練習はやっぱり、やっぱりロードでしょう。


三月五日 オランジェト 
 かあちゃんが、オレンジ皮の砂糖煮をチョコレートがけしたもの。オランジェットを作った。

三月四日 クッキー 
 かあちゃんが、クッキーを焼いた。ナッツとチョコレートのクッキーの食感がグード。

三月三日 東京マラソン2014 
 ネット上から東京マラソンの画像を拾ってきた。
左側上段:5キロ地点付近
左側中段:東京タワー付近
左側下段:21キロ地点
中側上段:浅草駅付近
中側中断:31キロ付近
中側下段:銀座付近
右側上段:35キロ不付近
右側中断:38キロ付近
右側下段:41キロ付近
下:ゴール


三月二日 日曜日 
 朝から雨が降っている。今日はつくば市洞峰公園の周回コースを10周して16キロ走った。(左側写真)
 ランニングの練習に距離と時間を計測するフォアスリート(GPS付き計測器)駐車場に置いた車の屋根の上に忘れてしまった。(中側写真) ランニングが終わって駐車場から車を出してあちこち走り回り昼食をとるためにパン屋アンデルセンの駐車場に入れるまで、屋根に置き忘れたことを忘れていた。
 アンデルセンのサンドイッチ(右側写真)。雨の日曜日は、どこも込み合っているが、午後2時過ぎのパン屋さんは比較的すいている。ポンパドールでフランスパンを買って、イーアスを散歩して帰った。
 さすがに、10キロ以上走ると疲れるね。


三月一日 DSC 
 先日、私のZ4のブレーキ警告燈、DSC警告燈、ABS警告燈が同時に点灯して、ドライビング・スタビリテイ・コントロールの全てのシステムが停止した。ボンネットを開けてDSCのユニットの位置を確認する。汚れもなくいたってキレイだ。(左写真)

go to top
二〇十四年 三月  デンタ日記  > go to home/待合室
茨城県坂東市岩井:木村歯科医院のウエッブサイトデンタデンタリス
"DentaDentalis" is the website of KIMURA DENTAL OFFICE at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.  Ver, 2.0