二〇〇九年 四月  デンタ日記 
 
 日 走行距離  日 走行距離  日 走行距離
1 10.08 11 11.51 21 10.71
2 12.68 12 10.28 22 9.38
3 10.28 13 5.09 23 11.62
4 10.72 14 2.92 24 10.02
5 14.52 15 3.09 25 10.04
6 9.84 16 5.11 26 12.24
7 9.63 17 0 27 10.02
8 9.52 18 0 28 4.54
9 10.91 19 42.96 29 16.07
10 9.03 20 0 30 18.28
合計 301.09
 四月三十日 アスリート
 今朝、八坂公園周回コースを約8キロ走った。もっと走りたかったのだが時間がなくなって中断して帰宅した。4月1日に、「月間300キロ走る。」と宣言している。集計してみるとまだ約8キロ足りない。
 昼休み、昼食前に八坂公園周回コース約8キロ走った。高橋尚子選手は朝飯前に40キロ走って午後から30キロ走ったという。それも毎日!。いかに過酷な練習か身にしみる。一日2回走るのはつらくて痛い。でも、よく効きそうだ。体中がきしんで筋肉が育ちそうだぜ。昼食後、今月の走行距離を正確に再度集計してみると、なんとまだ約2キロ足りない。左の写真は、夏を待つ八坂公園のプール。
 次男を迎えに土浦の学校まで行く。彼との約束の場所に回収時間の30分前に着いた。私は、薄暗い街灯の下を、学校の周りの路地を、2周して約3キロ走っった。体中の痛みをこらえて走ったので、外気温は低く風もあったが、しっかりびっしょり汗をかいたぜ。これで、GPSの感度不足による計測誤差を考慮しても絶対300キロ以上走っている。私をアスリートと呼んで。やったぜ、基本的に人生は楽しい。自分を信じること。自らを律すること。そして行動すること。

  WHOが新型豚インフルエンザ警戒レベルをさらに「フェーズ5」に引き上げた。午前7時、舛添厚生労働大臣の記者会見。発熱外来の設置を決定か。。

 四月二十九日 誕生日。
 今朝は8時25分ごろからから八坂公園周回コースを走った。21キロ走りたかったが、ちょっと無理。無理すると5月4日のおおだこマラソンに差し支えるので15キロで終わりにした。(明日、15キロ走れたら月間300キロの目標達成だが..。) 
 空が透きとおって輝く、空は身近な大自然だ。新緑がきらめく。湿度も気温も風も心地よい。こんな気持ちの良い日にあと何回めぐり合えるのだろうか。ランニング練習から帰ってそんなことを考えながら駐車場の草取りをしていたら、あっという間に午前中が過ぎ去る。午後はいつもの霜田髪工房で散髪をする。
 今日は次男の誕生日。ケーキと3種類のピザでちょっとしたパーテー。基本的に人生は楽しい。自分を信じること。自らを律すること。そして行動すること。いままで起こったすべてのことが、これから起こる全てのことも、どんなことでも長い時間をかけて熟成すれば、全て楽しい。人生はマラソン。人生もマラソンも折り返し点を過ぎてからが面白い。とりあえず、折り返し点を過ぎるところまでは、走れ。 私は、久しぶりに飲んだバドワイザーですっかり酔っ払ってしまった。

クリックするとWHOのページにジャンプ 四月二十八日 フェーズ 4 
 今朝5時30分、WHOが豚インフルエンザ警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げた。左の画像はWHOのホームページだ。画像をクリックするとWHOのページにジャンプする。
 Yさんが、義歯が当たって痛いと訴えているようなので昼休みに急遽老健きねぶちさんに訪問診療をする。義歯の適合度合いをチェックするフィットチェッカー(そのまんまのネーミング:二剤を混合すると硬化する白い弾性シリコン樹脂!)を用いてチェックする。膜状に硬化した白い樹脂の厚みで適合度を判断する。なかなか、当たって痛いところが見つからない。

クリックするとアメリカ合衆国疾病管理予防センターにジャンプ 四月二十七日 CDCの豚インフルエンザ情報。
 豚インフルエンザの情報は、日々更新されるでしょう。CDCやWHO、厚生労働省の最新情報に注意。
 アメリカ合衆国疾病管理予防センター(Centers for Disease Control and Prevention USA) 豚インフルエンザ(Swine Influenza)のページ http://www.cdc.gov/swineflu/swineflu_you.htm(2009/04/24発行:情報は古い感じ。)内容は以下のようなものです。
■豚インフルエンザとは?
 A型インフルエンザウイルス(H1N1型)によって起こる豚の呼吸器疾患で豚の間では頻繁に流行が起きています。ヒトはふつう豚インフルエンザにはかかりませんが、かかることはありえますし、実際にかかった人がいます。ほとんどのケースでは豚に関わっているヒトの間で起こっていますが、ヒトーヒト感染も起こり得ます。
■米国でも豚インフルエンザのヒトへの感染例はありますか?
 2009年3月下旬から4月初めにかけて、豚A型インフルエンザウイルス(H1N1型)によるヒトの感染例が、南カルフォニアとテキサス州サンアントニオ近郊で発生しました。CDCならびに現地の公衆衛生当局が共同で調査を進めています。
■豚インフルエンザウイルスはヒトからヒトにうつりますか?
 CDCはヒトからヒトへうつるとの結論を出しました。しかし、どの程度うつりやすいかは現時点ではわかりません。
■ヒトが豚インフルエンザにかかるとどんな症状が出ますか?
 毎年流行するインフルエンザと似ています。発熱、咳、のどの痛み、節々や筋肉の痛み、頭痛、寒気、倦怠感などです。豚インフルエンザの場合、下痢や嘔吐を訴える人もいました。過去には、肺炎や呼吸不全などの重症例や死亡例もあります。また、一般のインフルエンザと同様、持病がある人はそれが悪化することもあります。
■豚インフルエンザ感染はどの程度深刻にとらえたらいいですか?
 一般のインフルエンザと同じように、重症度はさまざまです。2005年から2009年1月までのケースでは、米国で12例の報告がありますが、死亡例はありません。しかし、豚インフルエンザ感染は、深刻なケースもあります。1988年9月には、ウインスコンシン州で健康であった32歳の妊婦が豚インフルエンザにかかったのちに肺炎で入院し、8日後に亡くなるというケースがありました。1976年にはニュージャージー州Fort Dixでアウトブレイクが起こり、200人以上が感染し、数人が重症となり、1人が亡くなりました。
■豚インフルエンザはどうやって感染してしまうのですか?
 2つの感染経路が考えられます。①感染した豚との接触や豚インフルエンザウイルスで汚染されたものに接触。②豚インフルエンザに感染した人との接触。ヒトーヒト感染が報告されており、一般のインフルエンザと同じ形で感染が広がると考えられています。一般のインフルエンザではインフルエンザにかかった人による咳やくしゃみで周囲の人に広がっていきます。
■豚インフルエンザの治療薬はあるのですか?
 オセルタミビル(タミフル○R)、ザナミビル(リレンザ○R)を治療または予防に推奨しています。抗ウイルス薬は処方箋が必要で錠剤、液体、吸入式があり、身体のなかでウイルスが増殖するのを防いでいます。発病した際に服用すると、症状が軽くなったり、治るのが早くなったりといった効果があります。重症な副作用を防ぐことにもつながる可能性があります。治療の際には、発症後2日以内に飲み始めるのが良いです。
■豚インフルエンザに感染した人は何日間くらい他の人にうつす可能性があるのですか?
 症状がある間は人にうつすものとして考えた方がいいでしょう。発症してから7日間に及ぶこともあります。小児、特に低年齢のこどもではもっと長い間、感染源となる可能性もあります。
■豚インフルエンザにかからないようにするにはどうしたらいいでしょう?
 現時点で豚インフルエンザのワクチンはありません。ただ、インフルエンザなど一般的な呼吸器疾患を防ぐために普段心がけていることを行ってください。
①咳やくしゃみをするときにはティッシュで鼻や口を押さえ、使ったらゴミ箱に捨てましょう
②石鹸と水で手をよく洗いましょう。咳やくしゃみをしたときには特に洗うようにしましょう。アルコールの入ったハンドクリーナーも効果的です。
③身体の調子の悪い人のそばに近づかないようにしましょう
④インフルエンザにかかったら、感染拡大を防ぐために仕事や学校を休み、人となるべく接触しない。
■もし、身体の調子が悪くなったらどうしたらいいですか?
 カリフォルニア州サンディエゴ郡やインペリアル郡、テキサス州のグアダルーペ郡に住んでいる人で、インフルエンザのような症状(発熱、節々や筋肉の痛み、鼻水、のどの痛み、吐き気、嘔吐、下痢)がある時には医師に相談しましょう。相談の医師はインフルエンザの検査や治療が必要かを判断することになります。
■豚肉を食べたり調理したりして、豚インフルエンザはうつりますか?
 うつりません。豚インフルエンザは食べ物からはうつりません。豚肉や豚製品を食べたりしてもうつることはありません。ちゃんと調理されたものならば安全です。


 四月二十六日 曇りのち晴れ西の風強。
 今朝は、8時30分ごろから八坂公園周回コースを5周走った。曇り空で気温は低い。でも3キロぐらい走ったら汗ばんできた。今日はなかなかペースが上がらない。でも休日は時間的に余裕があるのでゆっくり12キロぐらい走りたい。サッカークラブの練習試合があるのか、いくつかの少年チームが親たちとともに集まってきている。テニスコートにもいくつかのグループがやってきた。体育館からも声が聞こえてくる。
 ランニングを終えるころから陽が見え隠れして気温が上がった。風が出てきて気持ちよい。。家の周りの草取りをする。道路側の斜面を刈払機で整えた。昼飯をたべてシャワーをあびたら眠くなった。午後3時ごろから風が強まる。すっかりまどろんでしまった。
 先日、水戸出張で高速道路で車をかっ飛ばしたからフロントグラスやフロントグリルにおびただしい虫の屍がこびりついている。みなさん私の楽しみのために死んじゃってゴメンナサイね。日没近くから洗車をする。まめに洗車をするようになった。汚いままにしておくと「ツキ」が逃げるような気がした。いままでそんなこと思ったことがなかったのに歳をとるのは不思議。日没後に洗車をしている自分を見たのは初めてだ。水を拭き取り終わるころには暗くなってきた。西の空に、すごく薄っぺらな月が逃げるように沈もうとしている。デススターのようだぜ。

 四月二十五日 雨降り。
 今朝も八坂公園周回コースを5周走った。後半雨が降ってきた。久しぶりに雨の中を走って気持ち良い。今日は一日中雨だな。右の表は週ごとの走行距離、4/19の週はフルマラソンが入っている。その前の週は、練習量を少なく距離を押さえている。その前の二週間で147キロ走ってる。
 写真は、右上第一大臼歯のFCK(全部鋳造金属冠)だがへんなかっこうしている。歯の口蓋側からう蝕が進行して歯根深部まで達していた。口蓋根を分割して抜去して頬側歯根を残した。残した歯根に全部鋳造金属冠を被せているからだ。できるだけ長く残って機能し続けてほしい。

 四月二十四日 足あがってね。
 オールスポーツコミュニテー(イベント写真を通販)で19日のかすみがうらマラソンの写真をゲットした。左側の写真は、30キロ地点あたりかな。撮影ポイントの案内があったので頑張って思い切りかっこよく走った。ランニングを始めた頃の写真と見比べると足に筋肉がついたのがわかるね。嬉しい。右側写真は、フィニッシュラインを通過直後。ゴールでは足があがってないな。痛みをこらえるのがやっとでかっこつける余裕がない。早く芝生に倒れこみたいと思っていた。
 今朝は、7時10分から八坂公園周回コースを10.02キロ走った。一定のリズムで消耗を少なく走る練習をしなくちゃ。初めてハーフを走った頃よりは上体を支える筋肉もついてずいぶんフォームが安定したよね。体が柔らかくないと走る衝撃で関節や踵にダメージが蓄積して痛くなって後半はしれなくなっちゃうのかもね。柔軟体操や筋肉トレーニングも必要なのはわかっちゃいるんだけどなかなか実施できないね。私の性格では、まじめにコツコツやるのだ苦手なんだよね。
 ウエアも違うね。初めの頃は、何でも良いやとおもって手持ちのショートパンツとかTシャツで走ってたけど、高機能ウエアはコストがかかるが高機能だね。その機能はあなどれないね。当然予想されることだけど長いレースほど高機能ウエアの効果が大きく出てくるな。5キロや10キロのレースではなに着て走っても同じだな。
 ランニングシューズの寿命は1200キロぐらいらしい。走行1000キロ超えると靴底面がかなり磨り減っているしクッション効果が薄くなってる。一ヶ月300キロ走ったら4ヶ月しか持たない計算だ。私の場合、同じモデル型番の靴を2足用意して奇数日と偶数日で交互に使っている。ハーフマラソンレース用には別のモデル型番のシューズを使う。シューズが一番大事かな、やっぱり。初心者は、ランニングシューズに詳しい店員の居るスポーツ用品店でアドバイスを受けながらぴったりしたモデル型番の靴を選んだほうが良い。シューズメーカーのアンテナショップなら安心だ。私の場合は、エスポートミズノでモデル型番を選ぶ。最近は、足に合った気に入ったモデル型番の靴を複数ストックしてある。ランニングシューズは頻繁にモデルチェンジするので半年後にはなくなってしまい手にはいらないかもしれない。探すのが大変だからだ。足にあったモデル型番を選ぶのはエスポートミズノだが、予備を買うのは最安値店で通販で買うのは言うまでもない。靴紐の締め方もバカにならない。長いレースでは特にね。はじめたばかりの頃は紐の締め方もルーズだったね。

 四月二十三日 水戸出張。
 朝から、スカッと晴天。空気が乾いてさわやかな風が吹いている。8時55分から八坂公園周回コースを11.62キロ走った。公園内を走ると桜の若葉が香る。桜餅を食べたい。
 午後から水戸に出張だ。午後2時までに茨城県歯科医師会館まで行かなければならない。午後12時30分に家を出たが、間に合った。スカッと晴れて筑波山麓の木々もよく見えるような気がする。遠くの山並みもくっきり見える。高速道路をかっ飛ばした。会議が予定より早く終わった。帰りの高速道路はちょっと混んでいたので安全速度で帰ってきた。土浦のPCデポはパソコンショップだ。製品の品揃えは、売り場面積の割りに少ない感じだ。が、パソコン部品の品揃えはそこそこある。そしてパソコンの故障診断修理をしてくれる部門が充実してるのが特徴だな。PCデポでデジカメをチェックしようとしたがお目当ての製品の展示がなくあてがはずれた。時間調整して次男を回収して帰る。

 四月二十二日 全国学力テスト。
 昨日、「全国学力・学習状況調査」全国学力テストが実施された。
 うちの花壇にはチューリップが咲きそろった。患者さんが、「花壇が綺麗になったね。」と言ってくれる。ほめられると何でも嬉しいものだ。もっとも花壇の面倒をみて世話をしているのはもっぱらかあちゃんだが。ま!うれしいものさ。
 全国学力テストも児童生徒や担当教員がほめられる材料であってほしいものだね。

 今朝は、7時19分から八坂公園周回コースを9.38キロ走った。300キロまであとどれぐらいだ。

 四月二十一日 メタルボンド
 Rさんの左上第一小臼歯のメタルボンド(陶材焼付け前装金属冠の俗称)が出来上がってきました。(左写真)メタルボンドは、色形そして透明感のある仕上がりです。自然の歯にとても近い感じできれいに出来上がりました。右側写真は、口蓋側(歯並びの内側)から撮影した写真です。歯肉近くに少し金属部分があります。模型上で製作作業が終わった時のものです。歯茎にも調和した形のメタルボンドを作るためにピンク色の樹脂材料で歯茎の形態も模型にしてあります。メタルボンドは健康保険の給付対象外なので自費診療になります。

 今朝は、7時12分から八坂公園周回コースを10.71キロ走った。まだ筋肉痛があり走ることがつらい。しかし、そこを我慢して走っているとだんだん楽になってくる。5キロを過ぎた頃からリズミカルに気持ちよく走ることができた。時間があれば12キロぐらいは走れただろう。昨年より確実に走る体ができている。フルマラソン5時間以内完走に向けて練習再開。

 四月二十日 発熱。
 なんか体が熱い。体温が36.6度ある。いつもより高い。全身の筋肉が発熱しているように感じる。少しだけ筋肉痛があるが、つらいほどではない。今日はランニング練習を休む。
 今日の昼食は、野菜の蒸し焼きか。。

 四月十九日 フルマラソンは、別世界。
 午前6時50分に家を出た。午前7時50分までにはかすみがうらマラソンの臨時駐車場に着いた。余裕をもって8時前に駐車場に着いたほうが良いかもしれない。シャトルバスや途中の道路にもたいした混雑はなく8時30分には会場に着いていた。10マイルのスタート時刻まぎわになったら会場はにわかに混雑してきた。さすがに参加人数が2万人の大きな大会は込み合う。エントリーしたランナーとその応援者、大会役員やボランテアのスタッフ、出展した出店の人、スポーツ関連企業の人、いろんな人で大会会場はごったがえしている。
 フルマラソンのスタートに並んでかあちゃんと記念写真を撮る。(上段左側写真) 私は、フルマラソン二度目、かあちゃんは初挑戦だ。フルマラソンは10時にスタート、だが私たちがスタートラインを通過したのは12分後だった。私は、慎重にウォーミングアップをしながら走る。かあちゃんは、スタート直後からいつものペースで行ってしまった。かあちゃんは調子よさそうだ。1キロも走らないうちに視界から消えた。前半飛ばし過ぎなければ初フルで良い記録が出るだろう。私は、3キロまでは上り坂だから息が上がらないようにゆっくりゆっくり走る。(上段右側写真)
 10キロ地点を過ぎたころから少し楽になってきたが、ペースを上げずに息が上がらないように慎重に走る。いつもなら心地よくなる頃なのにぜんぜん乗ってこない。フルなので体が硬くなってるのかもしれない。気温が高いので毎度給水所でしっかり水を飲む。もうすぐ中間地点、城のような建造物が見えてきた。歩崎の郷土資料館だな。(2段目左側写真) 中間地点を過ぎて折り返し霞ヶ浦のすぐ横に出る。やっと霞ヶ浦が見えた。ここから帰り道だぜ。集落をいくつもいくつも縫うように走る。給水所に太鼓の応援があったりする。沿道の応援があったり給水所ではすこし気をとりなおして頑張る気持ちになるが、すぐまた気がなえる。(2段目右側写真)
 前回のフルマラソン東京マラソン2008では32キロ地点で歩いてしまった。今回はそれ以上長い距離を走り続けたい。後半の給水所には、バナナ、ビスケット、菓子などの給食も並んでいる。東京マラソンのバナナよりもうまいバナナが並んでいるぞ。時刻は午後1時を回っている。さすがに腹も減った。ビスケットをつまみながら走る。塩味が嬉しい。(3段目左側写真) コースから広がるレンコン畑(?:田?)が見える。気温は高いのだろうが、霞ヶ浦からの心地よい風のせいでつらくはない。もう少し頑張れそうだ。(3段目右側写真)
 30キロ地点を過ぎたら足腰に効いてきた。ペースが落ちる。給水所では止まってしまう。水をいっぱい飲んでいるんで腹がちゃぽちゃぽ音がする。いよいよつらくなってきた。苦しくなってからがマラソンなんだけど。つらいものはつらい、苦しいときは苦しいもんだ。東京マラソンの時には歩いてしまった32キロ地点を走って過ぎた。が、全身にじわっと痛みが出てきている。特定部位が痛いわけではないので走るフォームは昨年より良くなっているんだと思った。じわっと痛くて33キロ地点で歩いてしまった。歩いても痛みが同じ、歩いていてもじわっと全身が痛い。おまけにくらくらするような不快な気分。急に歩きだしたのでひょっとしてハイパーベンチレーションかもしれない。息をこらえながら歩く。少し歩いたら気分は良くなった。が、一度気を抜いて歩くと痛み物質がどっと出てくるのかもしれない体中が痛い。どうせ痛いのなら走るか。気を取り直して走る。痛みをこらえて少し走ると楽になる。リズミカルに走ると鎮痛物質が出てくるのかもしれない。ペースは歩くより少し早いぐらいだが何とか走っている。(4段目左側写真)
 36キロ地点で痛みに耐えかねてまた歩いてしまったが、歩いても痛くて動けなくなった。電柱に寄りかかって座り込んでしまった。5分間ぐらい足をマッサージした。これじゃ走りたくても走れないので残り6キロを歩くことにした。フルマラソンは根性だけでは走れない。肉体が限界だな。「これ以上頑張ると肉体が限界を超えるのでリカバリーに時間がかかってしまう。」てな、言い訳をしながら歩く。制限時間を気にしながらできるだけ早く歩く。早くゴールして芝生の上に寝転がりたい。
 霞が浦からの風が冷たく感じるようになった。痛みも薄くなってきたし、体が冷え切ってしまうと動けなくなるかもしれないので、39キロあたりから100回呼吸する間を走り、50回呼吸する間歩くを繰り返した。制限時間内になんとか間に合ってゴールした。一応完走かな。(4段目右側写真) フルマラソンは、ハーフ(21キロ)の倍ではないな、いろんな意味で少なく見積もっても3倍のボリュームがある。フルマラソンは、別世界だ。ゴールして芝生に寝転んで「早く家に帰りたい。」と思った。

 かあちゃんは、なんとプライベイトタイム4時間42分13秒で完走。スタートからゴールまでほぼ同じペースで走りとおしている。たいしたもんだ。私よりもほぼ1時間早い。

 四月十八日 チューリップ。
 雨の後良い天気が続くと草木が一気に伸びる。チューリップが良い感じに花をつける。花壇がかあちゃんの思惑どうりになったのか。?な。

発売日 タイトル 発売日 タイトル
1 1973年11月20日 ひこうき雲 19 1987年12月5日 ダイアモンドダストが消えぬまに
2 1974年10月5日 MISSLIM (ミスリム) 20 1988年11月26日 Delight Slight Light KISS
3 1975年6月20日 COBALT HOUR 21 1989年11月25日 LOVE WARS
4 1976年11月20日 The 14th Moon(14番目の月) 22 1990年11月23日 天国のドア(THE GATES OF HEAVEN)
5 1978年3月5日 紅雀(べにすずめ) 23 1991年11月22日 DAWN PURPLE
6 1978年11月5日 流線形'80 24 1992年11月27日 TEARS AND REASONS
7 1979年7月20日 OLIVE 25 1993年11月26日 U-miz(ユーミッズ)
8 1979年12月1日 悲しいほどお天気 26 1994年11月25日 THE DANCING SUN
9 1980年6月21日 時のないホテル 27 1995年12月1日 KATHMANDU(カトマンドゥ)
10 1980年12月1日 SURF&SNOW 28 1997年2月28日 Cowgirl Dreamin'
11 1981年5月21日 水の中のASIAへ 29 1997年12月5日 スユアの波(WAVE OF THE ZUVUYA)
12 1981年11月1日 昨晩お会いしましょう 30 1999年11月17日 FROZEN ROSES
13 1982年6月21日 PEARL PIERCE 31 2001年6月6日 acacia (アケイシャ)
14 1983年2月21日 REINCARNATION 32 2002年11月20日 Wings of Winter, Shades of Summer
15 1983年12月1日 VOYAGER 33 2004年11月10日 VIVA! 6×7 (ビバ! シックス バイ セブン)
16 1984年12月1日 NO SIDE 34 2006年5月24日 A GIRL IN SUMMER
17 1985年11月30日 DA・DI・DA 35 2009年4月8日 そしてもう一度夢見るだろう
18 1986年11月29日 ALARM a la mode ...
 四月十七日 雨。
 雨が降る。久しぶりに雨が降る。気温が下がる。雨の日も良い天気。雨の日もなければ、人生は楽しくない。やっていけない。今日はランニングを休む。すでに予定より走行距離が13キロ少ない。300キロ走る目標が達成できるだろうか。
 私は松任谷由実と同じ年に生まれた。彼女のほうが私より40日余計に生きている。右は彼女のアルバムリスト。1973年から2001年までのアルバム(CDだけど)はうちに在る。スキーに行く時や旅行するときに車を運転しながら良く聞いていたものだ。今でも1989年あたりまでの曲が聞く頻度が高い。どの曲もすたれない美しさがある。彼女の作品への職人的こだわりが生きているのだろう。32番目のアルバムからは、まだ手元にない。そのうちに買って来なくちゃね。テレビから流れる彼女の曲を聴いていると、その曲が在った日々を思い出して懐かしい。

 四月十六日 休診日。
 今朝は、8時30分から八坂公園周回コースを5.11キロ走った。その後、うちの周りの草取り。かあちゃんが、家庭菜園に蒔いた種から双葉がいっぱい出た。ん何の葉っぱ?。午後は、ジョイフルホンダ守谷店に苗を買いに行く。

 四月十五日 一般診療会議と医療安全管理会議。
 今朝は、7時42分から八坂公園周回コースを一周半3.09キロ走った。昨日より良いけどこのコンデションでフルを完走できるのか。?
 毎月一回午後の診療の一部(4時半まで)を休診にして一般診療会議と医療安全管理会議を行っている。(左側写真)
 雨降りの後の晴天。今日は暑くなったね。雑草が伸びる伸びる。(右側写真:隣地の雑草) 室内温度は25度を超えたか。午後から風がでてきて涼しくなった。(夏じゃないんだから!) 本物の夏になったらどうしよう。うちには日差しをさえぎる木立がない。エアコンだけで冷却できないかもしれない。
 19日の霞ヶ浦マラソン、午前10時から午後3時まで走るんだよ。今日のような天気だったらしんじゃうね。

 四月十四日 政治。
  今朝は、7時36分から八坂公園周回コースを2.92キロ走った。きょうもすごくゆっくりのペースで走る。初めの800メートルは走るじゃなくて歩くだったな。
 坂東市長選挙の当日有権者数は45708人、投票者総数は31666人で、投票率は69・28%だったようだ。投票しなかった30%の人たちはどんな人たちだろう。超高齢や病気のため投票に出かけない人たちか。市長選に無関心な人たちか。どの選挙もどこの選挙でも20代の若者の投票率が低いようだ。坂東市でも同じだろうか。私も20代の時は関心がなく投票に行かなかった。私が必ず投票に行くようになったのはいつからだろうか。もてる資産にかかる国税や地方税をそこそこ納めるようになってからだろう。20代の若者も所得税や消費税、重量税や遊興税などを納めているはずだ。政治に関心をもったほうが良いかもしれない。(自分は無関心だったから反省している。)
 今の政治は、先の短い人たちにおべっか使って票集めをしているように見えてならない。国の将来を担う若者や子育て奮闘中の夫婦にもっと多くの投資をしても良いのではないだろうか。 政治は、結局集めた税金の再配分なのではないか。若者のためにもっと税金が使われるように20代の若者が政治に参加すべきだ。民主主義政治の根幹は選挙に参加できるということなんだ。若者が選挙に行かないようでは「北の国」を笑うことはできない。
 かあちゃんが、菓子を焼いている。 うんまい菓子も民主主義の上にある。

 四月十三日 タイヤキ。
 今朝は、7時13分から八坂公園周回コースを5.09キロ走った。足腰がつらくてノルマの10キロを走れなかったので距離を半分にしゆっくりゆっくり走った。いよいよ19日は霞ヶ浦マラソンだ。フルマラソンを完走して公式記録を更新したい。
 写真は、昨日買ってきた神田「達磨」のタイヤキ。型が元祖鯛焼きと同じタイプらしい。バリがあって焼き上がりは四角形をしている。焼きたてはバリバリした食感がうまい。さめても、かわのしっとり感とみっしり詰まったあんこが絶妙のコンビネーションでうまい。

 四月十二日 日曜日。
 今朝は5時57分から八坂公園周回コースを10.28キロ走った。朝食前に走ったのでかなり腹減った。食事前に練習するときは低血糖が起きるかもしれない。ジェリー状飲料を携行し飲みながら走った。桜の花びらが路面に落ちて吹き溜まっている。
 良い天気が続くと花々も綺麗に咲き誇る。うちの庭も花がいっぱいになった。左側の写真はローズマリーの花。真ん中はチューリップの原種、名前はわからないそうだ。天気が良いと、雑草たちも憎らしいほど良く育つ。朝食後、うちの周りの草抜きをする。ひさしぶりに雑草を抜いたので右手の指が筋肉痛になった。
 昼食は久しぶりに「どんぐりてい」で蕎麦をたべる。その後、坂東市の市長選挙投票に行った。
 午後3時ごろから出かけて、エスポートミズノにかあちゃんのランニングシューズを買いにいく。ランニングシューズ選びは重要だ。デザインが更新された新しいウエーブライトスカッドを使ってみるそうだ。ついでに秋葉原で中古のDVDを4タイトル購入。私はデジカメをチェックする。使える機材があるうちはなかなか新型デジカメを購入する勇気がでないものだ。
 タイのパタヤで反政府団体がデモ。ASEAN首脳会議が中止。アピシット首相が非常事態宣言。タクシン派と反タクシン派、国を二分する。いや、両派に嫌気をさしているその他派も含めると「微笑みの国」を三分しているのか。民主主義は、手間とお金がかかるのかな。

 四月十一日 分割抜歯後のブリッジ。
 今朝は7時10分から八坂公園周回コースを11.51キロ走った。毎朝10キロ走るのはつらいのだが、なぜ続けられるのだろう。
下顎の第一大臼歯には歯根が2本ある。Nさんの右下第一大臼歯の前後にある歯根の近心側を分割して抜き去った。残った歯根と第二小臼歯を支台(しだい:ブリッジの橋桁)にしてブリッジを製作した。(写真)。

 四月十日 さくら。
 朝の陽差しの中で桜の花が白く光っている。桜の花が散り始めた。さくら吹雪の中を走る。今朝は7時20分から八坂公園周回コースを9.03キロ走った。計測開始が遅れたのでこの数字より540メートル余計に走っている。100キロ走ると足腰にみっしり効いてくる。明日の朝までに筋肉の疲労を取り除かなければならない。体の一部に負荷が集中しないように練習を重ねなければならない。

 四月九日 Gli italiani conoscono i segreti di godersi la vita.
 「イタリア人は、人生を楽しむための秘め事を知っています。」とでも訳すのだろうか?。エキサイト翻訳(イタリア語)で訳してみた。今日は、Arzonie ITALIA( 〒305-0062 茨城県つくば市赤塚703-3 tel029-839-5388)でかあちゃんといっしょにランチを楽しんだ。表題は店内の壁に掲げてあったプレートの一節だが、お店のスローガンだろうか。? ホールスタッフは誰も意味を知らないようだ。それでもいいの?店長?マネージャー?支配人?オーナー?。 それはともかくリーズナブルでおしゃれで美味しかった。オードブルは私とかあちゃんに違う種類をサーブしてくれたのでシェアして楽しんだ。ちょっとの気遣いがうれしい。(写真上段) アサリと春野菜のパスタは、..うーむ。私はパスタの味はよくわかんね。(写真中段右側) 次に行ったときは、ピザをオーダーしようとおもう。石釜で焼いてるのかな?。デザートのチョコレートとオレンジのムース美味しかったな。(写真下段左側) つくば市に出かけたときはまた行くかもしれないな。
 今日は休診日でおまけにとっても良い天気。うちに居るのはもったいない。午前10時ごろから洞峰公園の周回コースを10キロ走った。結構汗をかいたね。桜の花があちこちで散り始めている。シャワーを浴びてからイタリアンランチとしゃれこんだんだ。シュガーポットに写りこんだかあちゃんと私。(写真中段左側)
 帰りにリトル秋葉原でプリンタ用インクと写真画質用プリンタ用紙を購入する。消耗品は秋葉原と価格が大して変わらないな。
 毎日10キロ走るとさすがにみっしり足腰に効いてくる。今のところノルマ達成している。美味しいものを食べるために、明日も走るぞ。

 四月八日 老健きねぶちさん。
 今朝は7時12分から八坂公園周回コースを9.52キロ走った。
 今日も老健きねぶちさんに訪問診療に行く。ぽかぽかといい天気。ホールではうたたねをしている人も居る。


 四月七日 Hさんの義歯。
 今日は老健きねぶちさんに訪問歯科診療の日だ。Hさんの新しい総義歯ができあがった。義歯に名前が入っている。(左写真) Hさんに義歯を装着して5分間ぐらいぎゅっと噛み合わせていただく。とりあえず痛いところはない。笑顔も綺麗!。試しに新しい義歯でテストフード(やわらかめのの塩せんべい)を食べていただく。上顎の一部をちょっと削って微調整する。うまく食べられることを確認して今日の診療を終わりにする。
 目標達成には、始めて一週間目も大事な日だ。今朝は7時18分から八坂公園周回コースを9.63キロ走った。

 四月六日 ジスロマック
 私の副鼻腔炎(右側上顎洞)がなかなか良くならないので昨日から抗生剤と消炎鎮痛剤を使用している。今回の原因菌は、ひょっとすると先月長男が感染していたマイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae)かもしれない。そこでマイコプラズマに有効なジスロマック(抗生剤)を選んだ。消炎鎮痛剤はロキソマリンを使用していたが、4時間ぐらいできれてしまう。今日から持続時間が長いバキソにかえた。
 ジスロマックのパッケージには使用方法がイラスト入りで説明されている。(左写真) これは患者にわかり易く良い。
 今朝は7時20分から八坂公園周回コースを9.84キロ走った。

 四月五日 将門マラソン擬似コース。
 今日は、将門マラソン擬似コース(21キロ)を走ろうと思った。が、11キロ地点(利根川の堤防の上)まで走ってつらくなった。そこから歩いて家まで帰った。。日差しが暖かく穏やかで気持ちが良い。堤防の上は菜の花がいっぱい。ミツバチが飛び交っている。そういえば、ミツバチの数が激減しているようだ。スイカやメロンの受粉などで幅広く使われていて支障をきたしている。 石破茂農相は3日、農作物の受粉を仲介するミツバチの実態調査を全国的に実施する方針を明らかにした。。米国では2006年ごろにミツバチが巣箱から大量に姿を消し、問題になっているが、原因は明らかになっていないらしい。
 八坂公園の桜は満開だろうな。あちこちの桜の木下には人がたかっている。花見日和の穏やかな日曜日。私が菜の花の写真を撮っているころてぽどんが発射されたようだ。持ち場に着いていた人たちは花見どころではなかったでしょう。ご苦労様でした。

 四月四日 法事。
 水戸のホテルで親戚の法事が執り行われた。休診にして水戸までひとっぱしり。いとこたちも元気。親戚の人たちと会食をする。帰宅してから八坂公園周回コースを10キロ走る。今日はミサイル発射はなかったようだ。

 四月三日 三日坊主。
 僧の修業は、早朝のお勤め、規律ある生活、粗食が常です。衝動的に坊主を志した人ではとても長続きしません。三日も経たないうちに俗界にもどってしまうのが常です。こうしたことから“三日坊主”という言葉が生まれたようだ。(日本語探検隊編「言葉の不思議なぜナゾ辞典2」KKベストセラーズ)

 何事も三日目が大事だ。月間300キロ宣言!をして三日目。今朝は、7時13分から長谷周回コースを10キロ走った。さすがに三日目は足腰にずっしり効いている。今日のノルマは果たした。
 ①2007年に月間295キロ走ったことがあった。最高記録だが、その直後にギックリ腰で3日間寝込んだ。今回はどこも損傷せずに記録更新したい。
 ②高橋尚子選手は現役時代に毎日70キロ走っていたようだ。月間2100キロ走ることになる。私は、その十分の一ぐらいは練習してもいいかなと思う。
 ③フルマラソンを5時間以内で走りたい。やっぱり月間300キロぐらい走って体をデザインしていかないといけないかな。

写真は、3月29日の草加ふささらマラソンのゴール直前。練習不足が、だらけたフォームにでている。なさけないいくじなし。

 四月二日 プラス2.5キロ。
 今日は休診日だ。8時半から昨日と同じ長谷コースを走った。時間がたっぷりある。今日は気持ちにも体にも余裕がある。せっかくだからさらに八坂公園周回コースを1周プラス2.5キロ余分に走った。写真は八坂公園の桜。合計12.5キロ走った。

 四月一日 宣言!月間300キロメートル。
 今朝は7時ごろから長谷周回コースを2周含めて10キロ走った。
 気持ちをリセット。やる気をリスタート。新年度のスタートだ。今月は、300キロメートル走る。必ず走る。絶対走る。フルマラソンを走る体を作るぞ。
 ほんとかい。今日は、エイプリル・フールだぞ。

 老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。新しい患者Sさんの義歯を修理した。上顎の義歯の人工歯がはずれていたし、下顎の義歯も破損していた。即時重合レジンで修理した。(左写真)


二〇〇九年 四月  デンタ日記



  go to HomePage go to top 
  オフィッス 「デンタ・デンタリス」 のウエッブサイト
  "Denta・Dentalis" is the website of OFFICE Denta Dentalis at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.