二〇〇八年 十二月  デンタ日記
 
十二月三十一日 おおみそか。
 朝一番に年賀状を投函しにいく。そして、一年ぶりに車庫の掃除をする。落ち葉がいっぱい入り込んでいた。掃除の途中で気分転換に八坂公園周回コースを約5キロ走った。今日は、走行中すごく苦しかった。2キロで止めて家に帰ろうかと思った。私の患者さんの一人である若いランナーは「ただ気持ちよく走ってるだけじゃ記録は伸びない。」という。練習中苦しくなるといつもそのことが頭に浮き上がってくる。八坂公園でいつも壁打ちをしているテニスプレーヤーが、今日も居た。知らない人なのに、がんばる人は、私の励みになる。ペースはゆっくりだったが八坂公園を2周できた。来年は、牛のように速く人生を過ごしたい。(注:これまでは、亀だった。)
 かあちゃんがおせち料理を作っている。私は院長室を掃除している。久しぶりに家族4人でのんびりと昼食をとる。みんな休みなのだが、それぞれの用で出かけたりしてなかなか一緒になれない。ご飯を食べるとちょっとうっとりしてまどろんでしまった。ヤフオクに不用品を出品していたらあっという間に日没の時間。富士山のシルエットが綺麗だ。利根川の堤防まで写真を撮りに行く。刻々と変化する空のグラデーションが美しい。空は身近な大自然。
 夜はかあちゃんの実家に年越しの蕎麦を食べに行く。みんな元気に今年もゆっくりと過ぎていく。 

十二月三十日 みはてぬ夢。
 やはり年内に髪を切ることにした。でも、ひげは伸ばしたままだよ。いつもの床屋さん「髪床師 霜田工房」に行く。髪床師のご主人のみはてぬ夢は、「せめて大晦日から休みにして街に買い物にでてごった返した混雑しただれもかれも急いでいる、世の中の、大晦日の、せわしない雰囲気を味わいたい。」だそうだ。ひとそれぞれかないそうにないけどいつかはやってみたいことがあるものだ。店を次世代にゆずったらいくらでもできそうだが、そしたら床屋の主人ではなくなるから、床屋の主人の夢はやはり「みはてぬ夢」なんだ。
 床屋さんの帰りに長谷周回コースを1週して約4キロ走った。というか、「霜田工房」は長谷周回コースのコース上にある。ところで、俺のみはてぬ夢は、なんだろう。こんなときだから夢を語るのは大切かもしれない。

十二月二十九日 廃用異宿! はいよういしゅく?
  院長室は、相変わらずカオスで不用品もいっぱい同居している。用いるのを止めてしまったモノタチはゴミとして速やかに捨てるべきなのだが、ちょっと視点をかえて異なった用法や使用目的を見つけてあげるのはどうだろうか。使わなくなったものに新しい存在意義を宿してあげることはできないものだろうか。来年は、「廃用異宿!」を楽しみたいな。そもそも使い捨てはMOTTAINAI。 (はいよういしゅく【廃用萎縮】使わないと衰えるという医学用語。 廃用性萎縮ともいう。歩かないと、足の筋肉が衰えます。)
 レセプト(診療報酬請求明細書)の印刷をしながら、印刷の合間に、壊れたパソコン部品から使えるパーツを取り出して整理している。手間を考えたら新品を買ってしまったほうが安くあがるものも多数あるのだが、私の場合は廃用異宿の精神がそれを許さない。
 今朝は、長谷周回コースを2周して8キロ走った。毎日の運動が筋肉の衰えを防ぐのだ。ランニングは、筋肉だけではなく関節や心肺機能全ての身体機能の衰えを防ぐ。ここ数年のランニングで実感している。

十二月二十八日 靴紐と洗車。
 靴紐の締め方が左右同じではない、足の形状中敷の効果をアップするために最も適当な紐のとうし方をする。
 空は青く陽は白い。今朝は良い天気。長谷周回コースを3周して10.31キロ走った。シューズも新品だし新しい中敷は効果があるのでどこも痛くならない。心地よい。でもただ気持ちよく走ってるだけじゃタイム記録は伸びないな。かといってやりすぎると故障するし、..。
 11月に購入してから初めて、洗車をしてワックスをかける。こっすってしまった左前の樹脂製フェンダーのキズにパテを盛って修復する。樹脂部品の表面の塗装はすごく薄いことに驚く。あとは純正の塗料を買って塗装すれば修復完了。

十二月二十七日 大掃除、そして忘年会。
 今朝は、長谷周回コースを5.17キロ走った。いよいよ、恒例の診療所大掃除の日だ。午前9時からからスタッフみんなで大掃除。今年も無事この日を迎えることができた。スタッフみんなに感謝。
 そして夜は恒例の忘年会。スタッフみんなでステーキハウスうさみ亭でおいしい常陸牛のステーキを食べる。いつからうさみ亭で忘年会をしているのだろう。そろそろ20年ぐらい経つだろうか。私は、うさみ亭のステーキより美味しいステーキを食べたことがない。うさみ亭のマスターに感謝。

十二月二十六日 パーテー。
 今朝は、長谷周回コースを5.6キロ走った。
 酒のことやらなんやらかあちゃんと子どもたちが楽しそうに話してる。クリスマスというわけではないが、今夜はパーテー。白ワインをしこたま飲んだ(グラス2杯だけど...)私はいい気持ち。3種のピザを食っていい気持ち。あまりに気持ちが良いのでケーキを食う前に寝ちまった。。

十二月二十五日 クリスマスに健康診断。
 検診があるから朝食ぬき。水も飲めない。おなかがすいた。9時15分ごろつくば検診センターに着いた。検診衣に着替えて記念写真。(右側写真) いつまでこの記念写真が撮れるだろう。あと65回?。  多くの検査項目がスピーデーにシステマテックにとりおこなわれる。とうぜん朝からなにも食べてないからはらぺこだったが、胃の造影検査のためのバリウムで腹いっぱいになちゃった。画像診断装置はすごいな。11時半にはすべての検査が終わった。検診センターの食堂で「冬の健診オリジナル御膳」をいただく。(左側写真) 冬の食材を工夫した五品薬膳のような趣の定食だ。これが美味しい。腹が減ってるからではない。ばりゅむを飲む前に食べたかったな。午後3時から医師面接がある。面接までの間にランニングシューズを買いに行く。ミズノWaveLSDを一足購入。
 検診結果を医師から説明を受ける。画像診断で異状像があるが昨年と変化していないので.経過観察となった。12ヵ月後再検査となる。やはり同じ施設で1年ごとにしっかり検査して検査結果を蓄積していくのが投資効率が高いね。
 

十二月二十四日 クリスマス・イブ。
 今朝は、とても寒い。外気温は0度に近いかも。八坂公園周回コースを4.8キロ走った。
 昼休みから老健きねぶちさんに訪問歯科診療に出かける。
 今夜は、クリスマス・イブだ。かあちゃんがクリスマスデコレーションケーキを作っている。今年は3個作った。我が家の分は、明日まで延期された。私とかあちゃんは、明日検診があるので今夜から食事ができない。そこで我が家では明日までピザも肉料理もサラダもケーキもお預けだ。パーテーはなしだが、久しぶりに家族4人がそろった。次男もかあちゃんも楽しそうだ。みんな楽しそう。

十二月二十三日 帰省。
 今朝は、長谷周回コースを3周して10キロ走った。
 我が家では、チョコレートの塊が廊下にストックされている。いつも温度が低く一定なので廊下なのだろう。菓子の原材料だが、もちろんそのまま食ってもうまい。チョコレートとブランデー、チョコレートとブラックコーヒーは相性が良い。
 長男が、弘前から帰ってきた。夜行高速バスを使ったようでコストは新幹線の1/4だそうだ。昨夜10時に出発して今朝6時に東京に着いたらしい。午後10時、守谷駅まで車で迎えに行く。しばらく見ないうちに、でかくなったように見えるのは気のせいか。

十二月二十二日 総義歯。
 Sさんの義歯ができあがった。義歯に名前が入っている。テストフードを食べていただいてよく噛めることを確認した。新しい義歯を入れるのは、新しい物を買うのとは違う。義歯を用いてSさんの口の機能を回復する診療行為なのだ。テストフードを用いてしっかり口の機能が回復したことを確認して終わりにする。しなければならない。

十二月二十一日 かさま陶芸の里マラソン大会。
 朝8時半ごろ「かさま陶芸の里マラソン」会場に着いた。(左側上段写真)受付を済ませゼッケンをもらう。10時ごろからウォーミングアップを開始する。(右側上段写真)スタート前の記念写真ではいつもすっきりやる気十分だが、ゴールしたらなさけない。鼻水垂れ流しで悲惨な顔になっている。もっとスマートに走りたいものだ。スタートは10時半だ。おととい作ったオーダーインソール(中敷)を入れたミズノウエーブライトスカッドで走る。シューズがウオーミングアップから足になじんで心地よい。コースの中盤に長い長い坂がある。坂の上のほうに行くほど傾斜がきつい。のぼり釜のような傾斜だ。(下段左側写真) 今回のタイムは51分31秒だった。わずかにかあちゃんに勝った。でも自身のコースベストレコードより1分40秒遅い。歳をとってしまったか。記録更新するのは難しいものだ。日々の練習をまじめに重ねないとだめだね。
 レースの後、「ギャラリー門」で焼き物をみてから帰った。昼食はつくば市に戻ってから「そばのきむら」に行く。

十二月二十日 ホットホット。
 朝から昨日製作したオーダーインソールを使っている。診療中にランニングシューズを履いているのだ。いつもは痛くて少し冷えた感じの右足が、なぜかぽかぽか温かい感じがする。右足だけ風呂に漬かっているような心地よさ。ホットホット!「なんか効いてる。」って感じ! 歩くのが楽しい。階段を登るのが楽!。こりゃ、調子良い。
 ステンレス製のやかんで湯を沸かし、ドリッパーでコーヒーをいれる。大きいやかんから少量ずつ湯を注ぐのは腕の筋力が必要だ。少量ずつ湯を注いで蒸らしながらいれるのがうまいコーヒーを入れるコツだな。コーヒーは約6杯分、ポット(魔法瓶)に受けて保温する。コーヒーを入れながらゆっくりスクワッドをする。コーヒーをいれている間に筋トレだ。ホットホット!。

十二月十九日 オーダーインソール。
 目黒駅近くのマンションの一室でT-PLANの細川 登喜治氏にランニングシューズのインソール(中敷)を製作していただいた。(左写真)氏は、ユーザーが中敷に期待する機能とさらなるパフォーマンスアップを目標にオーダーインソールの製作を開始するようだ。まず、ユーザーの歩き方を観察し問題点を分析してインソールを処方する。 製作は全て手作業といって良い。製作したインソールが思惑どうり機能しているかユーザーの歩行を観察して分析する。インソールの形状を調整する。観察分析調整が繰り返される。ランニングシューズの場合は、20メートルぐらい試走行してさらに微調整する。インソールの機能が目標点に達すると仕上げをしてオーダーインソールが完成する。
 製作中、マンションの窓から見えた東京タワーと六本木ヒルズ(右写真)都会の夜はきらびやかだ。このきらびやかな風景は電気によって作られているのか。電気がなければ真っ暗闇だ。100年に一度の経済危機だというけれどこのまばゆい夜景のどこにそんな憂いが潜んでいるのだろう。実感できない。
 健康を管理しアンチエイジングに勤めることは、時間を預けているようなものだ。だから中敷をつくりにここに来ている。最も安全確実な投資は、自分自身に投資することだろう。経済危機は実感できなくても自身の肉体の危機や精神の危機は、いつも明らかだ。
 私は、練習用のミズノウエーブLSDとレース用のミズノライトスカッドの2足分のインソールを製作していただいた。費用は合計45000円で、製作時間は4時間以上でした。2足ともかなり満足度の高い仕上がりです。もうこの中敷なしには走れないでしょう。

十二月十八日 円高差益。
 連日、円高がニュースになっている。アメリカの金利が「0」になったので円が買われているらしい。円高は、私に良い事か悪いことか。1ドル=87円台とするとワイキキで買い物をして消費税その他の税を含めても1ドルを単純に100円として計算できる。ワイキキでノートパソコンを仕入れて秋葉原で売ると差益が出るかもしれないななどと考えてしまう。
 多くの日本人には、円高は利益なのか不利益なのか?円が1円変動するとトヨタでは収益が400億円、ソニーでは40億円変動するらしい。それもこれも、元はといえばサブプライムローンの破綻がきっかけか。俺には関係ないことなのにじわじわと不安が押し寄せてくる。地球環境も地球経済もなにも関係ないことはないことなのだな。関係なくなくなくなくない。
 この世に生きてる限りこの世と関係あるということなのだな。
 かあちゃんが、クリスマス用デコレーションケーキの試作品を作っている。

十二月十七日 テストフード。
 「試験食」ということなのだが、義歯の調整をして痛いところが解消しても、食事をしてみなければ、食べてみなければ、その義歯がうまく機能するか実際にはわからない。そこで、義歯の調整が終わったら試験的にせんべいを食べてもらうことにしたのだ。写真は、老健きねぶちさんで訪問診療のときテストフードを試していただいているところ。

十二月十六日 1歳六ッ月検診。
 私は、坂東市の嘱託歯科医をしている。午後1時30分から岩井保健医療センターで1歳六月歯科検診をする。保健指導も同時に実施されているが、子育てや保健情報を母親に的確に短時間に伝達するのは、経験と技術が必要だ。健康保健サービスに関しては情報伝達が重要な部分を占める。担当する市の職員も研鑽と研究が必要だ。もちろん、私にも必要だと感じる。

十二月十五日 霜。
 霜が降りてあたりは白い。水溜りは薄い氷が張っている。寒い。外気温は、3度以下だ。長谷地区周回コース5キロを一周した。26分。
 写真は、パソコンの電源ユニットの内蔵。壊れている。「壊れたものは分解してみる。」のが私の掟だ。電解コンデンサーが膨れてる。ここが壊れたのだ。使える部品を取り外して後は捨てる。

十二月十四日 雨あがり。
 夕方に八坂公園周回コースを一周した。

十二月十三日 たそがれ。
 ランニングをしないと体が、筋肉も心肺機能も育たない。でも、やりすぎると故障する。故障すると回復するまでに時間が掛かる。昨年より年をとったと感じる。でも、たそがれるまでがんばれ。

十二月十二日 訪問診療。
 金曜日だが、老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。今週は患者さんの人数が多く水曜日1回では終わらなかったので金曜日にも訪問することにした。義歯があたって痛みを訴えるかたが2名いたのだが、いところを訴えるかたが

十二月十一日 ヘッドホーンに改造。
 昨夜、ヘッドホーンを自作した。アイポッドシャッフルのイヤーホーンのすわりが悪くランニング中に耳の穴から抜けてしまうのだ。新しいヘッドフォンを買おうと思っていたのだが、ふとひらめいた!のでヘッドホーンに改造した。直径5mmアルミ棒を曲げて両端に電線を止める樹脂製の冶具でイヤホーンとアルミ棒を繋いだらヘッドフォンの出来上がり。ランニング中に使用しても外れることがない。具合が良い。
 自作ヘッドフォンで英会話を聞きながら八坂公園周回コースを13キロ走った。2キロぐらい走ると暖まって調子が良い。ペースを上げて走る、ゆっくり走る、を500メートルづつ交互に繰り返す。久しぶりに目に汗が入るほど走った。目が痛い。
 水戸に出張なので3時から出かける。歯科医師会館で会議がある。帰りに土浦で次男を回収する。晩御飯はいばらき生協のお弁当だ。。

十二月十日 会議。
 1時30分から岩井保健医療センターで2歳児歯科検診をする。記録に付いた職員が左右を間違える。子どもは泣いているしよく聞こえないのだ。そして、記録紙の左右は被検者の左右なので見た目は左右が逆になっている。ややこしい。
 午後の一部を休診にしてスタッフ会議を実施した。今日は全員がそろった。

十二月九日 デコレーションケーキ。
 午前中を休診にして岩井保育園の園児の歯科検診をした。(右写真) 火曜日であるが、老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。認知症で義歯を床に投げつけて割ってしまう患者さんがいる。割れたら何度でも修理をする。投げつけるワケが義歯にあるのか、その他のことにワケがあるのか不明だが、..。義歯のどこかに不具合があるのかしんぱいだ。
 かあちゃんが、デコレーションケーキを作っている。菓子教室の試作品らしい。デコレーションのデザインを試しているのだろう。スポンジもよく焼けていてうんまい。

十二月八日 螺子ネジねじ。
 今朝は、八坂公園周回コースを5キロ走った。
 1930年代、螺子は、貴重品だった。私が、小学生のころラジオを組み立てるときも模型を作るときもネジは貴重でなかなか手に入らなかった。ネジを売ってるところがないし、あったのだあろうけど高くて買えなかったとおもう。当時は、ネジを壊れたラジオから採っていた。ネジを床や地面に落としてしまうと見つかるまで必ず探したものだ。今は、どうだろうか。ネジが一つ転げても見向きもしない。代わりがいくらでもアルからだ。
 院長室には、ネジがあちこちに転がっている。インチネジ、ミリネジ、タッピングネジ、木ネジ、大きさも種類もさまざまだ。壊れた家電品やパソコン部品は、なおるあてがなくても一応分解して状況を確認するのが私の掟だ。壊れた機械があると分解したくなる。壊れた機械は、スイッチやコネクタ、ヒューズなど使える部品を採って後は捨てる。院長室にはいつ使われるかわからないジャンク部品が山のようにアル。ねじ、螺子も捨てられないんだなこれが、昔の記憶が脳の隅に焼きついているのだろうか。院長室には、壊れた機械からこぼれたネジがいっぱい。

十二月七日 ラスベガスのように。
 今朝、久しぶりに八坂公園周回コースを21キロ走る。2時間20分だ。午後は、ホームシックという店の50%offというダイレクトメールにつられてつくば市に行った。気に入ったものは50%offになってない。そんなもんだよ世の中は。
 ララガーデンは、ラスベガスのように漆黒の闇にネオンサインがきらめく。ララガーデンの周囲には明るい施設がないので陽が暮れると背景が真っ暗になる。砂漠の中にネオンがきらめくラスベガスのようではないかい。私は、ラスベガスに行ったことがないので、あくまでイメージです。

十二月六日 新しいパソコン。
 次男のお古のCPUとメモリーを使って新しいパソコンを組み上げた。ケースは、どこかで拾ってきたものを再塗装した。しかし、基幹部品はほとんど新品なので約5万円の出費となった。SATAのハードデスク4本を使ってRAID 0+1 を組んでいる。メモリーも3GB実装している。やはり早い。OSもWindowsXPにグレードアップしたが、今までのメインパソコンよりも2倍以上のスピード感で動いている。さらに今回は、できるだけ小型にして音を静かにすることにこだわった。冷却ファンも電圧を落として低速でまわしている。防振のためファンやハードデスクとケースの間にゴムを噛ませた。まんぞくまんぞく。今後、こいつがメインマシンになるだろう。種々数々のデータがこのPCのハードデスクにに集積されていく。

十二月五日 低体温症。
 Kさんの新しい義歯を作るための作業模型を咬合器に装着する。(左写真)
 昨日、私は低体温症になっていたらしい。ランニングの後シャワーを浴びてから薄着をしていたからかな。昨日の午後は、妙に疲れてなんか眠たかった。体温がいつもより低い状態になってしまい長時間そのまま経過してしまうと代謝がうまくいかずに代謝産物が局所に停滞し蓄積してしまうのではないかな。今日は低体温症特有の頭痛がでているし、皮膚表面の感じが低体温症後の感じだ。調子の悪い一日になる。

十二月四日 イチョウとバラ。
 久しぶりに八坂公園周回コースを10キロ走る。腹筋と背筋の筋トレをしてから走りはじめた。透きとおった青空と八坂公園のイチョウの黄色がまぶしい。運動場に数十人が集まってゲートボールの試合をやっている。ゲートボールの大会かい。
 いくつかバラの花が咲いている。かあちゃんが、花壇に花の苗を植えている。日曜日に終わらなかったので今日こそは終わりにすると張り切っている。パンジーの苗を等間隔に植えるのかな。花が咲いた様子を想定してなにかの球根を花壇に配置している。埋めちゃうと位置がわからなくなるから全てを配置してから土をかけるらしい。
 私は、車のホイールにこびりついているブレーキダストの掃除をした。放置するとこびりついてなかなか取れなくなってしまう。新しい車のホイールは標準装備のものが最もかっこよくて最も掃除しやすいデザインだったので良かった。でなければオプションで他の物を購入したかもしれない。車のホイールは掃除しやすさが一番の選択要素だ。
 風もなく晴れて天気は良いのだが、寒い。

十二月三日 水曜日。
 老健きねぶちさんに訪問歯科診療をする。(左写真)
 右の写真は、Kさんの左上小臼歯のメタルボンド(陶材焼付け前装金属冠)です。金属表面に陶器と同じ材質が約1200度の高温で焼き付けてあります。自然な歯の色調で透明もあり自然の歯にとても近い感じできれいに出来上がりました。歯茎にも調和した形の前装金属冠を作るためにピンク色の樹脂材料で歯茎の形態も模型にしてあります。

十二月二日 クリスマス飾り。
 診療室にクリスマスツリーが出た。

十二月一日 師走。
 あっというまに十二月だな。なんとなく忙しいか。スタッフのひとりが病欠しているので忙しいような気がする。早くよくなってほしい。
 今年もあと一ヶ月、なんとか無事に過ごしてまとめよう。



二〇〇八年 十二月  デンタ日記

  go to HomePage go to top 
  オフィッス 「デンタ・デンタリス」 のウエッブサイト
  "Denta・Dentalis" is the website of OFFICE Denta Dentalis at Iwai Bandou City Ibaraki Prefecture Japan.
Tatsuya Kimura release this page. Since Mon 05 Oct 1998. All Rights Reserved.