二〇〇七年 五月 デンタ・eえ日記 |
|
五月三十一日 エントランスの屋根構造
写真は、新しく増設される診療所エントランスの屋根支柱の構造物です。完成が楽しみですね。
今日は月末、レセプトをしています。 |
|
五月三十日 「毎朝10キロ」プロジェクト停止中
日曜日の発熱から3日たったが、まだ全快とはいえない。のどが痛いしセキは出るしタンが絡む。やはり気管支炎によるものだろう。走ってないと体がなまってしまいそう。ストレッチやウエイトトレーニングでもするか。
写真は私がウエイトトレーニングに使っている鉄の棒。農業用トラクターの車輪軸です。長さは60センチで両端にギザギザが刻んでありグリップの滑り止めになる。重さはちょうど4キロだ。日本刀は重さが4キロあったそうだが、武士はいつもこれと同じ重さの刀をさして出勤してたのかい。しかも歩いて。それを思ったら「毎朝10キロ」なんて軽いもんだなあ。アイウエルビサムライ。 |
|
五月二十九日 チニジィア
私はなぜか漠然とチニジィアに行ってみたいという願望をもっていましたが、なぜかその理由がわからなかったのです。先日、屋根裏の物置から85年科学万博のリーフレットが出てきました。その中にチニジィア館のリーフレットがありました。チニジィア館を訪れた印象が、「いつかはチニジィアを訪れたい。」という潜在意識となったのかも知れません。
右写真は、診療室エントランスの工事。 |
|
五月二十八日 トレッキングコース
写真は、八坂公園の一角ですが土の路面に木の根が浮き出してこの20メートルがまるで山道のようです。ちょっとここだけトレッキング気分で走ります。今朝も仕事の前に軽く10キロ走りましたよ。右写真は、工事中の駐車場から続くエントランス。 |
|
五月二十七日 科学万博
1985年につくば市で開催された「つくば科学万博」のリーフレットが屋根裏の物置から出てきました。20年以上経ってしまったんだ。右写真は、駐車場工事の一角。
さて、朝からなんか調子悪い。階段を上るとなんか息切れする。とてもとてもランニングする気になれない。節々が変。体温を測ると、んあんと!37度もあった。こりゃ寝てないといけないな。
私は、副鼻腔炎で熱が出ることが多い。その場合必ず頭痛を伴いかなりつらいものだ。今回の発熱は気管支炎によるものだろう。抗生剤を服用して寝た。頭痛を伴わない発熱はとても楽だ。
|
|
五月二十六日 「毎朝10キロ」プロジェクト停止
木曜の休診日にちょっとのどが痛いのに無理して15キロも走ったせいか調子が悪い。ランニングを休む。とても走る気になれない。毎朝10キロ走るプロジェクトが停止した。
写真は、義歯の具合みるために患者さんに試しに食べていただくテストフードの塩せんべいです。老健きねぶちさんに入居しているOさんにも義歯を調整するときにいつもこの塩せんべいを食べていただくのですが、おいしいおいしいと楽しみにしてくれます。私は、99円ショップで買って来るのだとなかなか言い出せないでいます。 |
|
五月二十五日 壊れたプリンター
「不要品は捨てよう!。」と決意している。狭い我が家の限られたスペースを有効利用するためだ。壊れたプリンターも場所をとるだけだ。が、修理すれば使えそうなのでとってあった。(左側写真) 思い切って捨てることにしようと思う。が、もったいないのでネットオークションで処分することにしよう。意外と部品取りに需要があるものなのだ。オークションでは手間がかかって利益が出るわけではないがリサイクルリユウースしたほうがよいだろう。捨てればごみだが、部品がほしい人にとってはお宝だ。
右写真は、診療室エントランスの工事、鉄筋が組みあがっている。 |
|
五月二十四日 ピラニア
今朝は、いつもの八坂公園の周回コースを15キロメートル走りました。
うちのピラニアが順調に育ってます。こいつは食ったものはすべて体を作る材料にしてしまうのではないかと思えるほどです。えさを食べた次の日はちょっと大きくなったように見えます。なるたけ大きくならないようにえさを与えるのは3日おきです。
右写真は、診療室エントランスの工事。 |
|
五月二十三日 Oさんの義歯修理
ハートフル広侖さんに入居しているOさんの義歯修理が出来上がってきていて先週装着予定でした。 が、Oさんが入院してしまって未装着の状態になっています。とても義歯をいれられる状態ではないらしいのでひきつづきそのまま経過を見ます。Oさんの早い回復をいのりましょう。
右写真は、駐車場工事の様子。 |
|
五月二十二日 メタルボンド
Sさんの上顎前歯のメタルボンド(陶材焼付け前装金属冠の俗称)が出来上がりました。先端が透明になっています。歯の表層のエナメル質は固い緻密な結晶構造をしているので光を透過しやすく自然歯も先端が透明なのです。おおくの場合、歯の発育葉(はついくよう)という構造が透けてみえます。メタルボンドでもオリジナルの自然の歯に似せて先端を透明に仕上げ、発育葉も似せて作ります。色や形を正確に再現するために模型上の歯肉もピンク色の樹脂材料で再現しています。自然歯に近い満足のいく状態に仕上がりました。 |
|
五月二十一日 薔薇の花
今朝は、昨日の疲れが残っているのかちょっと走るのがつらい。それでも何とか9キロを走る。
かあちゃんが庭に咲いた薔薇の花を待合室に飾っている。 |
|
五月二十日 もみじ橋
今日も朝から晴れ渡るいい天気。写真は、八坂公園の中にある木製の橋です。人工小川に架かっています。周囲に紅葉の木が多いので私は「紅葉橋」と呼んでいます。(本当の名前は知らない。) 今日は八坂公園の周回コースを24キロメートル走りました。
右写真は、駐車場工事の様子。 |
|
五月十九日 検診二日目
岩井保育園保護者同伴歯科検診の二日目です。 |
|
五月十八日 岩井保育園歯科検診
私は、岩井保育園の園歯科医をしています。今日は、歯科検診の日です。保護者同伴で検診を実施します。はじめに歯科衛生士が相談を受けます。後に私が園児の検診をして検診結果をその場で保護者に伝えています。園児の口腔内の状況が的確に保護者に伝わるように工夫しています。
検診を機会に保護者の方にお子さんとご自分の口腔衛生に関心をもっていただきたいとスタッフとともに努力しています。退職した歯科衛生士のメグちゃんが検診の手伝いに遠くから来てくれました。うれしいですね。 |
|
五月十七日 長いブリッジ
左上の第一小臼歯から右上第三大臼歯まで連結された6歯欠損7歯支台の長いブリッジです。こんな長いブリッジをしたのは何年ぶりだろうか。
右写真は、駐車場の外周の塀、28メートルの直線だが、狂いなく直線だ。見事!。プロはやはりプロだ、直線は狂いなく直線になる。 |
|
五月十六日 ハートフル広侖さんに訪問診療
ハートフル広侖さんに入居しているOさんの義歯修理が出来上がってきました。本日装着予定でしたが、Oさんは入院してしまいとても義歯を入れられる状態ではなくなってしまいました。Oさんの早い回復をいのりましょう。訪問診療ではよくあることなのです。
訪問診療がなくなったので昼休みに余裕ができました。なぜか、にわかにお菓子つくり教室が始まってしまいました。(左写真)
右写真は、駐車場の舗装部分に砕石を引いているところです。 |
|
五月十五日 岩井第二小学校歯科検診
私は坂東市立岩井第二小学校の協力歯科医をしています。学校歯科医の支援をするわけで、本日午前、保健室において1年生と4年生の歯科検診をしました。特に必要と思われる児童には、理科室で歯科衛生士が個別に口腔衛生指導を実施しました。検診後には、学校給食をいただきました。
午後は、老健きねぶちさんへ訪問歯科診療に出かけました。Oさんの新しい義歯がはいりました。義歯に名前が入っています。テストフードの塩せんべいを食べていただいて噛めることを確認して今日の診療を終わりにします。(右側写真) |
|
五月十四日 「毎朝10キロ」プロジェクト
実は、5月9日から「毎朝10キロ走るプロジェクトを実施している。毎朝10キロ走って今月中に300キロを走る計画です。今朝も11キロ走りました。今日まで14日間で90キロぐらい走っているでしょうか。さすがに毎朝10キロ走るのはつらい、腹が減るしいつも眠い。午後10時には眠くて眠くて起きていられない、気を失ってしまう。
今日は、かあちゃんが何か菓子を焼いた。 |
|
五月十三日 オリンパスペン-F
書棚の奥から35mmハーフサイズの一眼レフカメラ「オリンパスペン-F」が出てきた。(左写真) 32年前に同級生の熊倉学君から中古で5000円で購入したものです。もおかなりの骨董品ですね。
駐車場の工事:外枠工事が済みました。(右写真) |
|
五月十二日 壊れたサイバーショット
サイバーショットP-30が壊れました。エラーが出て撮影できません。何度も落としてあちこち傷だらけで今までも時々エラーが出ていましたが強くたたくと復旧していたのです。今回はたたいてもたたいてもなおりません。仕方ないので廃棄しましょう。 |
|
五月十一日 モデム
我が家では、アイワのPV-BFV144などのモデムが現役だ。かつてはモデムでネットにアクセスしたものだ。信じられないような超低速度の通信だった。それが今ではどうだい。光回線が個人で気軽に使えるなんて..。かつては、夢のような..雲上の話だったな。
さて我が家では、パソコンからファックスを送信するためにどのパソコンにもモデムがつながっている。かつては何万円もしたモデムが、秋葉原のジャンクショップで100円で売っている。 |
|
五月十日 ネームライターの定番「テプラ」
テプラの新型SR530を購入した。USB接続でパソコンと連動する。パソコンのプリンターとしてテプラの機能を使えるのはうれしい。しっかり使いこなすには、やっぱりマニュアルを読まなくちゃならないかな。 |
|
五月九日 EOS 750QR
我が家のキャノンイオス(フィルムタイプ)です。ボデーは健全ですがレンズが故障してオートフォーカス機能が使えません。もう使われることはないでしょう。ご苦労様でした。
さてさて、こいつはヤフーオークションでウッパラって、イオスデジタルの新しい交換レンズを買う資金の一部にしたい。 |
|
五月八日 長いブリッジ
左上の第一小臼歯から右上第三大臼歯まで6歯欠損7歯支台の長いブリッジの一部です。支台(橋げたになる歯)を平行に削るのが難しいのです。次に全部の形を狂いなく印象(型を採る)ことが難しいのです。ロストワックス法で金属鋳造してブリッジを作るのはモット難しいのです。
ながいブリッジは幾多の困難を克服して作られるのです。だめにしないようにできるだけ長く持つようにしっかり手入れして歯磨きして定期検診に来てくださいね。 |
|
五月七日 蝋義歯試適
Fさんの蝋義歯試適です。上下の前歯の中心がずれていますが、上顎義歯の人工歯の中心を上唇の中心に合わせたのです。 |
|
五月六日 屋根裏物置の掃除
都会では、スペースが重要な資産だから空間の利用や管理には多くの気配りをするのだろう。が、田舎の我が家では、かあちゃんを除いて整理整頓スペースの確保に無頓着だ。今日は決意して屋根裏の物置を整理し掃除をする。空き箱とか、壊れたパソコン部品とか、いらないのも沢山おいてあった。捨てたら物置が広くなった。(左側写真)
銀座の一等地だったら1平方メートルのスペースを確保したらいくらになるだろうか。
|
|
五月五日 焼きおにぎり
休日の、のんびりした朝だ。マラソン練習を休んでのんびり朝ごはん。子供たちが学校休みの日は、私がかあちゃんよりも早起きすることが多い。腹が減って目がさめてしまうのだ。
最近、焼きおにぎりがマイブームです。腹が減って目覚めてしまったある朝に焼きおにぎりを作ってみたのがブームの始まりなんです。
醤油4cc、みりん4cc、溶かしバター2ccを飯600gによく混ぜ込み1個150gの握り飯をつくる。それをオーブントースターで程よく焼く。(左側写真) 焼けた表面に、醤油4ccみりん4ccを混ぜたタレを刷毛で塗り表面がぱりっと狐色に焦げ目が付くまで追い焼きする。 |
|
五月四日 春日部大凧マラソン
朝から気温が高い。今日はいよいよ春日部大凧マラソンの日だ。近くの大会は、毎年余裕をもって出かけようといいながらいつも会場到着がぎりぎりの時刻になってしまう。今年もウォーミングアップの時間がないぞ。受付を済ました9時半の気温はすでに20度Cになっている。つらいレースになるだろうなと覚悟した。
いつものようにスタート前の記念写真を撮る。(左側上段写真) スタートから1キロ地点(右側上段写真)ですでにかあちゃんとはぐれてしまった。かあちゃんは先行しているはず。約5キロ、30分ぐらい走ると体がレースモードになるのであるが今日はペースが上がらない。レースモードどころか7キロ地点を過ぎてもまだウォーミングアップモードのままである。もう家に帰りたくなってしまった。すごく暑いし、こんな辛いレース走ったことない。江戸川の土手の上に出たら風があって少し楽になった。レースでは常に前回よりよい記録を、自己ベスト更新を目標に走るのだが、今日はちょっと無理。かんそう、ぶざまでもかんそう、とにかく完走を目標にしたら気が楽になった。へろへろになりながらやっとのことでゴール。はぐれてからゴールまでかあちゃんに追いつくことはなかった。(下段写真)タイムは2時間15分、これまでのハーフマラソンで最悪のタイムだな。
どこかが痛くなったり具合が悪いわけではない。足だけじゃなくて体全体が動かない。大会前の練習や体調管理に失敗したんだろう。多くの反省材料を残すレースとなった。
大凧マラソンではなぜか、かあちゃんに勝てない。 ま!これはこれで思い出のレースにしてやる。 |
|
五月三日 イオスキッスデジタルエックス
ついにデジタル一眼レフを買ってしまった。(左写真) 約5年ぶりに一眼レフを構えてファインダーをのぞき写真をとった。昔の一眼レフに比べてなんて軽いんだろう。ファインダーをのぞいていると昔の撮影感覚がよみがえる。ふつふつと写真感性よみがえる。古い写真機材をすべてウッパラって新しい交換レンズを買いたい。
ノートパソコンが復旧した.ソフトをインスツールしながらバックアップをとる。 |
|
五月二日 Canon EFレンズ
キャノンのレンズがうまく動かない。振るとカラカラ音がする。部品の一部が欠け落ちたのかもしれない。私は、不具合があるものは必ず分解して中を見る。(左写真)でも見ても故障個所はわからないや。古いカメラをウッパラってデジタル一眼レフを買うか。
駐車場の工事では、基礎部分のナマコンが固まった。(右写真) |
|
五月一日 ブリッジ
なくなってしまった歯の両隣の歯をちょうど橋脚のようにして歯を補う、橋渡しをするように固定式義歯を作るので架橋義歯とかブリッジとかよんでいる。なんか歯の治療は土木工事みたいな感じだな。
うちの駐車場の土木工事:今日の工程は、基礎の部分のナマコンが入るようだ.。(右写真) |
|
|