二〇〇七年 一月 デンタ・eえ日記 | |||||||||
一月三十一日 ブルーライトとレセプト 私が、学生だったころ歯科用充填材料としてレジンが臨床に登場した。人工樹脂材料だ。とても使いにくい材料だったが、光重合レジンが出て使いやすい優れた材料になった。光重合レジンは光エネルギーによって重合が開始される樹脂材料だ。ペースト状の材料を削合した虫歯の穴に充填して形を整えて光を当てると固まる。今ではなくてはならない歯科材料のひとつで前歯の小さい虫歯の充填には他の材料の追随をゆるさない。写真は光重合器。 今年もすでに一ヶ月過ぎてしまった。レセプト(診療報酬請求明細書)をつくらなければならない。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月三十日 谷川真理ハーフマラソンの写真 マラソン大会には、走行中のランナーを撮影するスポーツ写真業者が入ってる。ネット上の業者のサイトから14日にあった谷川真理ハーフマラソンの時の写真をゲットした。ネット上の見本画像には業者のロゴが入っているのだが、手作業でロゴを消したのだ。そこそこ見られる画像が無料で手に入った。こんなアングルの写真は自分では撮影できないので貴重だ。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十九日 ブリッジの修理 ブリッジの橋桁になる歯に鍵穴を設けた構造にしておく。(左写真) と、トラブルになったときにリカバリーしやすい。このケースでは、分割抜歯後ブリッジの支台になっていた第一大臼歯近心根がトラブルで抜歯になった。第二小臼歯を支台にしてブリッジを再製作した。 今日は、久しぶりに筋肉痛だ。超回復を期待する気持ちが心地よい。明日はもっとひどく筋肉痛になるのか回復してしまうのか?。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十八日 限界 8時少し前、八坂公園のテニスコートに市中の中学校のチームが集まっている。テニスの試合か?。私は、八坂公園周回コースを走り始める。今日は軽く20キロぐらい走るつもりで周回を続けた。天気も良いし風もなく心地よく走ることができる。どこまでも走り続けられるようなペースで走るのが良いマラソンの練習になるのだ。 9時から中学生たちのテニスの試合が始まった。私は、すでに16キロぐらい走っている。どこも痛くないし調子が良いので限界まで走ってみたくなった。私のこれまでの最長走行記録は27キロだ。少しでも記録を伸ばしたいが、20キロ過ぎたあたりからすごく腹が減ってきた。今朝はアンパン一個しか食ってないし限界まで走る準備はしていない。27キロを過ぎて何時止めても自己記録更新なのだが、せっかくだから30キロまでがんばることにした。最後の1キロは、とてもつらくて10mづつカウントしながら走った。3時間5分で30キロが限界です。もう一歩も走れない。腹減った家まで我慢できずにスポーツ飲料とカロリーメイトを自販機で買ってしまった。 今日、長男が最初の大学受験をしている。かあちゃんはきっちり弁当をつくる。私は限界まで走る。子どもの受験に際して親はそんなことしかすることがない。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十七日 土曜日 今日から長男の大学受験だ。とにかく、受かってよ。 もう、伊予柑の季節らしい。皮はピールにするらしい。オレンジピールは甘夏より伊予柑の方がうまいらっしい。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十六日 2歳のJちゃん 2歳のJちゃんが来院した。今月の公的歯科検診で虫歯はなかったのだが、食事のとき奥歯が痛いと言うらしい。おかあさんが心配になって今日の来院となった。私が近づいたら、Jちゃんは治療椅子からさっさと降りてしまった。なかなか口の中を見せてくれない。2歳の子どもには普通に見られる行動だ。今日はスタッフとしばらく遊んで帰った。子どもに診療室の雰囲気に慣れてもらうことはとても重要だ。おそらく虫歯はないと思われるのだが、次回にもう一度チェックを試みたい。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十五日 ヒューズ 今月にはいって、私の車の電気系統に不具合がある。これまで不具合の原因を追究したが、特定できなかった。私には知識も技術もマニュアルもないので当然であるのだが。先日、ナカミツオート柏店に修理を依頼した。(左写真) 不具合の原因、故障箇所はなんとバッテリー近くの幹線ヒューズの断裂だった。(右写真:ヒューズボックス内ではない。)オーバーロードによって切れたのではないらしい。熱膨張からくる金属疲労による断裂なのだが、原因は不明である。不安の残るところだ。 不具合の原因を特定するのに約1万8千円の費用を費やしてしまった。修理に出す前に自分でよく調べたつもりなのにそんなところにヒューズがあるなんて思いもよらなかったっぺよ。柏駅からナカミツオート柏店までの約3キロをランニングした。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十四日 22億円 一般的に世間では、代金を払わなかったら飲食ができない。意図的に支払うつもりなく飲食すれば罪になるだろう。食い逃げだ。 学校給食費の不払いの総額が22億円だそうだ。そもそも衣食住が事足りた今なぜ学校で全児童生徒に同じ食事を供給す必要があるのだろうか。食事は生きることの根幹に関わることなのにその種々選択を当事者から奪っているような気がしてならない。当事者が、子どもたちの昼食を学校で供給してくれと頼んでいるのだろうか。「いらない」と言うことができるのだろうか。学校給食には選択の余地がないような気がする。 世間では、飲食店で対価の支払い意図がなく食事の提供を受けたら詐欺罪らしい。食うのは子ども、支払うのは養育者、徴収するのは学校。教育現場では22億円の「ただ食い」を複雑な問題にしている。やがて、食育も絡んでさらに複雑で大きな問題になるだろうが、どうしたら良いのだろうか。 写真は22億円となんら関係ない、Sさんの上下顎総義歯製作のための模型を咬合器に装着したところ。。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十三日 鳥インフルエンザ 鳥インフルエンザが人に感染し大流行したら17万人が死ぬという試算がある。そのときには、私も死ぬかも知れないが、みんなそう思ってニュースを見ているのだろうか。喫煙できるほど健康な人は、そう思わないのかもしれない。 談合によって競争入札が妨害され公共事業費が膨らんだら余分な出費分が盗まれたことになるのか。税の負担は国民の義務だが、税の一部が盗まれたことになるのだな。私の金が盗まれたことになるのか、みんなそう思ってニュースを見ているのだろうか。ほとんど税を負担してない人はそう思わないのかもしれない。 何か良いニュースはないのかい?子猫ちゃん。 先日、K氏が、歯科用切削器具のホースに内蔵されたリード線が断線してマイクロモーターが駆動しないと言うのでホースを交換した。念のため断線箇所を特定すべくテスターでチェックしたが、断線していない。断線はテスターで確認してよ!。マイクロモーター本体の不良だったのだ。なにか良いことないかい?子猫ちゃん。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十二日 歯科矯正装置 雨が上がったが路面がぬれている滑りやすいので今朝のランニングは休みです。 緩慢な力を一定方向に長時間連続して掛ける。すると歯が移動する。左写真は、スチールワイヤーを使った矯正装置だ。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十一日 路面の凍結 センター試験2日目。雪が降らずに良かった。午前7時30分ごろ、三妻橋で事故があって通行止めになっていた。橋上路面が凍結していたのだろうか。私は、水海道大橋を回ってつくば市に抜けたが、気をもんだ受験生が居たかもしれない。。8時から洞峰公園の周回コースで13キロぐらい走った。9時ごろになると洞峰公園にはウォーカーやランナーがあちらこちらから湧き出てきて周回コースはにぎわっていた。車で来てウォーキングやジョギングを楽しんでいる人も居る。(私もその一人だが) |
|||||||||
|
|||||||||
一月二十日 雪が降らずに センター試験初日。とっても寒いけど雪が降らずに良かったね。みんながんばって。 今日は土曜日だが、イレギュラーに老健きねぶちさんに訪問診療だ。私の車が電気系統のトラブルでドアロックが機能しない。どこに行ってもドアロックしないまま駐車する。ちょっと不安だ。日ごろあまり意識しない機能だが、いざ不具合が出るとなんとも不便で不安なものだ。 歯もそうなんだよ一本なくなるととってもいろいろな不具合がおこるものなの。定期健診を受けて定期的に歯石をとって口腔清掃方法をチェックしてもらいましょうよ。写真は先月に導入された超音波スケーラー(超音波で歯石を砕く装置)。。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十九日 テストフード 義歯を微調整したあと患者さんにテストフードを食べてもらう。特に自力で来院できない方には必要なことだ。家に帰って何か食べたら痛かったというのでは、また出かけてこなければならない。患者さんも送迎をする家族も私も大変だ。診療室で何か食べていただいて痛いところがないか確かめたら手間が省けて患者さんも家族も私も好都合だ。写真は患者さんにテストフードを食べていただいているところ。 「何か食べる。」で思い出したが、納豆を食べると体重を減らせるというテレビ番組の内容がネツゾウだったという。そもそもテレビ番組とはそういうものだろう。みんなテレビの番組に期待しすぎていないか。視聴者はそれに金払ってないだろうよ。金を払ったのは納豆やさんかい。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十八日 矯正相談会 二ヶ月に一度、木村歯医院に歯科矯正専門医の関根剛先生を招いて相談会を開催している。今日は一般診療は休みだが、午後に3名の方が関根先生の相談会に予約している。気楽に十分に相談していただきたい。 私は、午前中に外構工事の打ち合わせをし午後から学校歯科委員会の会議の為に水戸に出張だ。時間調整にスタバでアイスカフェモカを飲みながらノートパソコンを使ってデータ入力をする。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十七日 は・は・は 木村歯科医院の院内新聞「は・は・は」冬号が出来上がった。待合室においてありますのでご覧ください。 14日のハーフマラソンの日の夜から頭痛になった。疲れも大きく残っり昨日まで異様に眠かった。レース後の体調の変化から推測するとレース中に軽い低血糖と脱水になっていたかも知れない。今回はウオーターローデング(水分補給)とカーボンローデング(炭水化物補給)がうまくいかなかったのだろう。反省すべき点が多いレースとなった。 右の写真は、赤羽の喜屋「唐焼き具美人」だ。栗餡の焼き菓子でとてもおいしい。これを食ってから走ればよかったかな。次回のハーフマラソンは105分で完走を目指すぞ...「は・は・は」。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十六日 放置 左側は昨年5月に治療を中断し放置されていた右下大臼歯のX線写真。 虫歯が歯根まで進行し崩壊してしまった。あのときそのまま治療していれば助かったかもしれないが、本日抜歯になった。 右の写真は、10年前に作られたりっぱな金属床局部義歯だ。が、その後あちこち不具合があったにもかかわらずメインテナンスされずに放置されていた。噛みあわせがムチャクチャになっていて、口に入るが機能していない。咬合関係を再構築するために大胆に削って調整しているところ。 何事も放置はよくないっすよ。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十五日 3個の電解コンデンサ 写真の青い筒状の部品は、電解コンデンサです。12日に壊れたパソコンのマザーボード(基板)上の電解コンデンサ(3本で540円)を交換して修理完了です。今日からこのパソコンは現場復帰しました。昨日マラソン終了後に秋葉原によって電解コンデンサを買ってきたのです。故障している部品が特定できれば修理はとても簡単ですね。 小さな安い部品もどれかひとつ機能不全になればシステム全体が機能しなくなる。システム全体からみれば、ちっぽけなつまらないように見える部品でも不要なものは何一つない。システムとはそういうものだろう。 たいしたことをしてないように見える小さな誰かも、システムのなかで正確に機能を果たせなくなると、システム全体が正しく機能しなくなる。ペコちゃんは元気になるだろうか。 |
|||||||||
|
|||||||||
今年初レースは谷川真理ハーフマラソンだ。家を朝7時半に出て常磐道から首都高速へ、鹿浜橋で降りて北赤羽根駅近くのコインパーキングに車を納めウォーミングアップに約1キロほど走って会場へ向かう。何とか受付時間の9時に間に合った。東京都北区荒川河川敷野球場が会場だ。昨年に続いて2回目のエントリーだが、今年は、かあちゃんも走る。でも今年から男女別のコースになり、女子は川下へ向かい男子は川上へ、それぞれ別方向に走る事となった。とってもつまらない。若くて綺麗なかっこいい女子ランナーと一緒に走るのが楽しみだったのに。 受付を済ませ荷物を預けてまずは記念写真。(上段左側写真) 女子のコーススタート最前列、中央が谷川真理さん。(上段中写真) 女子スタート地点。10時スタート。(上段右側写真) 大勢のランナーの中でなんとか、かあちゃんの写真を撮る。(中段断左側写真) 男子は、10時10分スタート。スタート地点通過まで数分かかった。参加者は1万人を越えているそうだ。ハーフマラソンでは国内最大規模になったらしい。 華やかな大会なのだが、河川敷のフラットなコースをひたすらひたすら走る。(中段中写真) 私は、5キロ通過した時点ですでに右足のいつものところが痛くなっていた。始まって30分でもう完走は無理かも知れないとさえ思った。でも、レースは普段と違うのである。8キロ過ぎたあたりから足が痛いのにペースがあがるのだ。GPS付ランニングコンピュータを見ながらペースを抑えて慎重に走った。すごくゆっくりスタートしたのに折り返し点を50分台で通過した。(中段中写真) そのころには脳内快楽物質が出ていて足の痛みが消えているが、炎症が無くなったわけではないので無理すると故障してしまう。2時間以内完走を目指してひたすらひたすら走った。小石を2回ほど踏んずけた。小石を踏むとシューズを透してもとっても痛いのでペースがすごく落ちる。トップマラソン選手は小石踏んだことないのだろうか、踏んでも痛くないのか。18キロ地点からは足が攣りそうでつらかったが、どんなに遅く走っても歩くよりは速いのでとまって歩きにならないように慎重に足を運んだ。ちょっとつらいレースだったが、2時間以内で完走できたな。 スタッフのみなさん、高校生ボランテアのみなさんご苦労様、ありがとうございました。(下段左側写真) 華やかな大会だが河川敷は風当たりが強くとっても寒くて余韻を楽しんでいられない。(下段中写真) さっさと会場を後にして赤羽駅前の和菓子屋さん「喜屋」に行く、私たちは和菓子も大好きだ。赤羽駅周辺を2キロぐらいゆっくり歩いてコインパーキングの車に戻った。ちょうど良いクールダウンになった。途中の道端で、面白いオブジェの前で記念写真を撮る。(下段右側写真) 〆に秋葉原で「じゃんがららーめん」だな。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十三日 自然歯の先端は透明で発育葉という構造が透けて見える。 上顎前歯のメタルボンド(陶材焼付け前装金属冠の俗称)が出来上がりました。先端が透明になっています。自然歯も先端が透明です。エナメル質は固い緻密な結晶構造をしているので光を透過しやすいのです。おおくの場合、歯の発育葉(はついくよう)という構造が透けてみえます。メタルボンドでもオリジナルの自然の歯に似せて先端を透明に仕上げ、発育葉も似せて作ります。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十二日 ちょっとした美術館 私は坂東市岩井の岩井保育園の園歯科医をしている。今日は今年度2回目の歯科検診の日だ。午前中に160人あまりの子どもたちを検診した。園内の壁面には多くの絵画が展示してある。 丹保園長先生のお部屋にも多数の絵画がある。池田満寿夫、岡本太郎、シャガール、AIOU、その他私の知らない作者の作品が壁いっぱいにあった。さながらちょっとした美術館だ。全部をしっかり鑑賞したら一時間ぐらいかかるかもしれない。 また、一台パソコンが壊れました。マザーボード(基板)上の電解コンデンサの不良です。基幹業務を担うパソコンだったのでハードデスクを代替機に移してとりあえず復旧しました。午後の診療には何とか間に合った。我々の日常がいかにパソコンに依存してるかあらためて思い知ったわけです。後日、壊れたマザーボードをじっくり検証します。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十一日 洋ナシのタルト 今日は休診日です。診療室の清掃と窓ガラスの清掃などをヤマニ商会(清掃業)さんにお願いして実施しました。さすがにプロの技はすごい。窓ガラスも床もピカピカです。私は、院長室の清掃をしたがプロの技にはかなわない。溜まりに溜まったデスクワークをまったりとして一日は暮れていく。かあちゃんは洋ナシのタルトを焼いた。うんまい。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月十日 テストフード 小山にある特別養護老人ホーム「ハートフル広侖」さんに訪問診療に出かける。Kさんの新しい義歯が出来上がっり装着していただいた。口元に張りがでて笑顔が綺麗になった。5分間ぐらい上下義歯を強くかみ締めていただいたが、痛いところがなく良好なようだ。(左側写真)テストフード(柔らかいせんべい)を食べていただいた。左右で問題なく噛めるのを確認して今日の診療を終わりにした。(中写真)何度か微調整しなければならないだろう。義歯に名前が入っている。(右側写真) |
|||||||||
|
|||||||||
一月九日 省 役所を意味する「省:しょう」の字は、本来「生」+「目」が上下に配置されていた。音符の「生」は清に通じて「すみきって」、「よくみる」、「視察する役所」の意味を表す。ある時代に「生」+「目」と書くべき字形を「省」と書き誤ったらしい。すでにはぶくという意味の文字「少」+「目」が別にあった。混乱から「省」という文字に「役所」と「省く」という意味が備わったらしい。私は、かねがね「はぶくと官庁が同じ字に同居」しているのが解せなかったので本日、漢語林(大修館書店)を紐解いてみたのである。日常、何気なく使う漢字の一つ一つに歴史的背景があるのだろう。しかし私は、勝手な解釈を付随して字を記憶している。「仕事を省くところが役所なのだ。」と勝手に思い込んでいた。 今日、防衛庁から防衛省に格上げになった。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月八日 たこあげ 10時ごろから八坂公園の周回コースをゆっくり走りはじめた。運動場では、たこあげ大会が催されていた。お正月といえば、たこあげですが、昔はやっこだこや四角い大きなたこが主流でしたね。どちらも、一つも見ることはできませんでした。ちょっとさびしいような気がします。たこを見ながらゆっくり10キロメートル走りました。 |
|||||||||
|
|||||||||
坂東市では、今日、成人の式典がベルホーレであったらしい。晴れ着の人を見かけましたよ。祝、成人!。 友人の奥さんが、大好きな蕎麦打ちが高じて蕎麦屋を開店した。今日の昼飯は蕎麦だ。もり蕎麦、かきあげ、野菜の煮物、たくあん、白菜の漬物、揚げ蕎麦、おこげおにぎり、ぜんざい、どれもおいしかった。リーズナブルでおなかいっぱい。 「農家レストラン どんぐりてい」 その名のとうり、農家の縁先で広がる田んぼを眺めながら、「かあちゃんがぶった蕎麦」を食べる。そんな雰囲気です。素材にコダワルかあちゃんが、良いそば粉を集め蕎麦をぶつ、採れたて野菜を厳選し田舎料理をつくる、おまけに庭先のカマドでごはんを炊いている。かやぶきの屋根の天井は、ノスタルジックな子どもの時の記憶を呼び覚ます。手書きの「禁煙のお願い」の張り紙がすごくいい。タバコが煙ちぃったっんじゃ蕎麦の香りが味わえネイやい。朝と午後の二回、蕎麦打ち名人が腕をふるって「蕎麦をぶつ」らしい。運がよければ名人の技を見られるかもしれない。宴会も請け負うそうですよ。営業日は木、金、土、日曜日。問い合わせは以下のリンク、電話番号で....。 「農家レストラン どんぐりてい」 手打ち蕎麦、釜炊きごはん TEL 0297-35-2240 坂東市弓田289-2 |
|||||||||
|
|||||||||
一月六日 まめ おせち料理のかわった食べ方(処分の仕方?)が新聞紙面の一角を飾っている。 私は、トーストしたバター付パンにたっぷりと黒豆を載せて食べる。 雨降りなので朝のランニングはお休み。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月五日 仕事始め 仕事始めの朝、手の記念写真を撮る。新年の恒例行事になっている。みんなの元気な手がそろう。また一年、よろしく。 朝のランニング距離を6キロメートルにする。できるだけ毎朝6キロ走りたい。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月四日 穏かな冬の日 良い天気なので、家族みんなでセンター試験会場の下見につくば市まで出かけた。ついでに洞峰公園の周回コースを3周して5キロほど走った。正月の4日間で48キロメートルぐらい走ったかな。ずいぶん足腰がしっかりしてきたもんだ。写真は洞峰公園で撮影。 明日から仕事だ。今年もがんばろう。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月三日 ADSLモデムルーター 将門ハーフマラソンのコースになっている長須地区の田圃、ここはかつては鵠戸沼だった。私が生まれた昭和29年ころ干拓されて田んぼになった。当時は家も電柱もまばらだったが、今はどうだろうか。林立する電柱がいかに電気を消費する暮らし向きかを物語る。 午前中、かあちゃんと一緒に将門マラソン擬似コースを走った。一昨日23キロ走っているので今日は無理かと思いきややればできるものだ。でも、足、膝、腰にキテイル、階段を昇るのがツライ。 新しいADSLモデムルーターを調達に秋葉原まで出かける。車で守谷駅まで、さらにTX(ツクバエクスプレス)で秋葉原まで片道1時間ぐらいか、便利になったものだ。急速に変わりつつある秋葉原の街だが、私が中学生の頃から、いやそれ以前から変わらない高架下の部品屋さんあたりは、これからもずっと変わらずにいてほしいな。ちょっとノスタルジー。 新しいADSLモデムルーター(14000円:)に交換したらあっさりインターネットに繋がるようになった。2年以上使えばリースするよりも低コストになるだろう。モデムやルーターやハブも安くなったね。ADSLを導入した頃の半分の値段だし。壊れたADSLモデムルーターは4年以上使ったね。リースするよりも低コストだったかな。 |
|||||||||
|
|||||||||
一月二日 「走」 kakizome なにもしない日。 でも、妻の実家に新年の挨拶に行った。久しぶりにみんなとゆっくり話をする。 帰宅後、毎年恒例の書初めをする。 今年はフルマラソンを5時間以内で完走したいな。 走という字には「夭」と「止」の字が上下に配置されている。「止」は足のこと。「夭」は人の形だが、天の形にも似ている。走は、「つかいはしり」という意味もあるらしい。私などは、しょせん誰かの「つかいはしり」だな。でも、大事なのは誰の使い走りをするかだろう。今年一年間、誰の使い走りをしているか考えてみよう。 |
|||||||||
|
|||||||||
穏やかな朝、目覚めたら長男は既に塾に出かけていた。私は、朝食におせち料理、雑煮、もちなど食べながらのんびり迎える新年。 今年は、フルマラソン完走が目標だ。長い距離を走らないとフルマラソンの練習にはならないらしい。走り初めにかあちゃんと一緒にLSD(ロングスロウデスタンス)長い距離をゆっくり走る練習をする。国道354バイパスを走り水海道大橋まで往復した。25キロメートルを約3時間かけて走ったが、久しぶりに長い距離を走ったので足腰にこたえる。家に帰りついたら気力も残っていない。本当にフルマラソンを完走できるようになるだろうか。 曇り空で暗くなるのが早い。八坂神社に初詣したのは午後四時過ぎになってしまった。長男を新守谷駅まで回収に行って初めの一日が終わる。今年も良いこと沢山ありますように。 |
|||||||||
|
|||||||||